アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月30日

2010三大ニュース(私事で恐縮ですが・・・)

今年もブログを通じて、色んな話題を書かせて頂きました・・・
私事で恐縮ですが、今日は、今年2010年を振り返り、勝手に3大ニュースをチョイスさせて頂きましたので、お付き合いを・・・(汗)

私にとっての一番の出来事は、綺麗事みたいでムズかゆいんですが・・・
やはり個展を開催させて頂いた時の、各地での様々な方との出会いです!
(これは、毎年がそうなのかもしれませんが・・・汗)

(写真は福岡三越美術画廊での個展より 9月 参照記事:「三越展に感謝!」

今年は名古屋三越を皮切りに、横浜高島屋福岡三越くまもと阪神と・・・
各地でのお客様との、また大勢のスタッフの皆さんと出会い、触れ合う事ができ、楽しい充実した会期を送る事が出来ました。

(写真は、横浜高島屋美術画廊での個展 7月 より)
日頃からサインなどを頼まれる際には、座右の銘である「一期一会」を書かせて頂いたりするのですが、まさにそんな一年でした。
今年も、色んな出会いに「感謝!感謝!」です!

2つ目の大きなニュースは、7月の最高賞(青木龍山賞)受賞の事かな~

(ブログ記事は、「最高賞!龍山賞!」 7月)

デビューしてからこれまで、日展や地方展などで、色んな作品に挑戦してきましたが、筆の大胆なタッチと白の空白の「美」を生かせた今年のこの作品で、自分の中で、一皮剥けたような感覚というべきか、それに加え、最高賞の評価を受けた事で、自信にもつながった一品になりました!

3つ目は、聡窯初代の辻一堂が手掛けていた尺皿で縁があった「富嶽三十六景」の陶板や、日本風景の壁画に挑戦した事を挙げたいところですが・・・

・・・作品や仕事に関する事ばかり、ダラダラ書いていては、見ている方にとっても退屈な記事になってしまっているので・・・
「番外編」と題して、プライベイトな話題から今年を振り返る、後半に続く・・・(汗)  

Posted by 聡窯 辻 at 17:23Comments(2)ひとりごと