アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月07日

駅前商店を作る(3)

この秋の忙しさで、かなりほったらかしにしていた鉄道模型ですが、少しゆっくりしたので、久しぶりに再開です。
完全フルスクラッチ「駅前商店」の追い込みに入る事にします・・・(汗)
(前回のおさらい記事:「駅前商店を作る(2)」

前回までは、1人こっそり作ってきたストラクチャーなんですが、前回の反響が予想に反して大きく、そのブログ記事が、当商店の主人の目にも触れてしまって・・・、「店名を伏せなくても大丈夫だよ!出来上がりを期待してます!」なんていうお墨付き?を頂きまして・・・(汗)

(上の写真は、前回までの出来具合。)
なぜか、思いっきりハードルが上がってしまったので、仕上げは商店の写真を見ながら、じっくりしっかり仕上げていきたいと思います・・・(涙)

モデルは、JR上有田駅前にある「原田商店」!
普段無人駅であるこの駅の乗車券は、この商店で売られている。
NHKの「にっぽん木造駅舎の旅~上有田駅編~」にも登場した事は、「駅前商店を作る(1)」でも紹介しましたこのお店。

よく見れば、店内、自動販売機、看板、、ノボリ旗、ウインドウの有田焼・・・
色んな細かい仕上げが要求されそうなんで、ちょっと頭が痛いが、まあやれる事から少しずつ・・・

まず、店に並んであるサイドのウインドウは、プラ板でテキトーに現物あわせしながら製作!(ここまで約30分)

ノボリ旗や、自動販売機、店名などは、INETから使える物をコピーしながら、Excelで印刷しました。(もちろん実際の約1/150サイズで・・・)

軒先などの細かな所をチャチャっと(これもテキトー)仕上げて、粉末にしたパステルを擦り付けながら、ウェザリングです!

自販機はともかく、店内を少しイジリ(こだわり)過ぎて、窓が汚くなってしまった・・・(汗)

右上の「八鹿」の看板は、我ながら良くまとまった・・・

アップに耐えられない出来栄えにも見えるが、まあ、全長約10cmの代物、ちっちゃい事は気にするな、それ ワカチコ ワカチコ・・・(失笑)

今日の作業はそろそろお時間ですが、だいぶノッてきたところなので、あまり時間を置かず、次あたりの完成をお知らせ出来る?記事をお楽しみに・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ポチッとクリックをばお願いします・・・m(_ _)m  

Posted by 聡窯 辻 at 19:22Comments(4)鉄道模型・Nゲージ