アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年09月30日

ミスチルのライヴDVD

昨日のミスチルドームツアーを取り上げた当ブログのキーワードで、
色んな所からのアクセスがあったみたいで、コメント以外にも色んな方から
メールや電話を頂きましたface01 今度から、出来ればコメント欄に書いてねicon23

・・・という事で、図に乗ってface07、今日もミスチル情報を・・・
(当ブログは、ミスチルのファンサイトじゃないですけど・・・icon10

11月末のドームツアーに先駆けて、今年の全国ツアーを収録したDVDが、
11月11日に発売されます。 昨日、そのジャケット写真が公開されましたicon22

 (Inet News「ナタリー」より
「Mr.Children Tour 2009
 ~終末のコンフィデンスソングス~」


セットリスト(曲順)も発表され、全国ツアーも終わったので、もういいのかな?
・・・と思ったので、以下のリンクへは、「ネタバレ注意報」になりますface07
DVDを楽しみにしている人は、まだ読まないでくださいm(_ _)m

マリンメッセ福岡2日目のセットリストを、おさらいのために知っておきたくて、
 (2月15日のLIVEの記事は、こちら
LIVEから帰って、INETでネタバレを探し、密かにブックマークをしておいた
innocent art (それは「落描き」のようなもの)さんのブログですicon22

このツアーの様子は、10月4日のBSフジ他、各局のTVicon13でOAされますよface02
(詳しくは、「Mr.Children公式サイト」で)

ミスチルのコマーシャルもいいが、たまには従弟のHARCOも話題にしなきゃicon10
HARCO「ハルコレート」の情報は、また今度icon23
 (HARCOのカテゴリも、是非覗いてくださいface01)  

Posted by 聡窯 辻 at 18:55Comments(0)MUSIC&HARCO

2009年09月29日

ミスチルドームツアー

今年の2~8月まで、全国ツアーを行われていた、Mr.Children
「終末のコンフィデンスソングス」ツアーの初回、福岡マリンメッセで観たのに
気をよくして (参照記事「弟がミスチルとコンフィデンスソング?」)、
ダメもとで、11月末~12月末に5大都市で行われる、

『Mr.Children DOME TOUR 2009 ~SUPERMARKET FANTASY~』の先行抽選に
INETで申し込んでたところ、(Mr.Children ドームツアー公式サイト
なんと、なんと、また当たってしまったface03
 (ちなみに、11月29日(日)福岡Yahoo!Japanドーム分です。)

 (公式サイトFlashより)

2月に観れたし、今回は広い所で、席が遠ければ点みたいにしか見えないし、
ま、いっか!などと思っていたので、すっかり抽選発表日を忘れてましたicon10

今日のメール確認で当選を知り、今日が入金締め切りだった事に急に焦って、
慌てて先程、コンビニで入金を済ませましたface07
・・・にしても、よりによって4枚のチケットが当たり、しめて約3万円・・・icon10
正直、お小遣いに余裕がない今、超~痛い!!!face08

さてさて、息子らに「自分の分は小遣いから出せ!」と言って連れて行くか?
それとも、友達にでも譲っちゃうか?・・・
気がかりはインフルエンザと、ミスチルに浮かれる受験生である・・・face06  

Posted by 聡窯 辻 at 19:33Comments(3)MUSIC&HARCO

2009年09月28日

釣りに行きたければ・・・

秋の心地良い陽気の休みの日、週初めからの仕事具合を考えると、
日曜日に窯出しをやっておかなければ・・・、となる事は多々あるface07
子供と釣りの約束をした日も、例外ではないのです・・・icon10

今回も、還元のかかり具合もまずまずで、ホッと一安心ですface02
取り急ぎ、日展出品予定の作品も、この後、赤絵窯(上絵付け)を経て、
ようやく、構想から制作に約3ヶ月あまり・・・、ようやく完成をみますicon22

他に、食器や花器、香炉や小物・・・、多くの作品が無事生まれましたface02
休みの日は当然、お弟子さんもお休みなので、窯出し作業にも人手が欲しい!
そこで、早く釣りに連れて行ってもらいたければ・・・
と、息子らに手伝ってもらって、お陰で早く作業が済みましたface02
検品まで終えたら、約束ですので・・・icon23

・・・でも、また遠出が出来なくなりました。 今回は小魚で我慢してくださいicon23
本格的な平戸でのエギングは、また今度にしますから・・・icon10  

Posted by 聡窯 辻 at 19:34Comments(0)作陶日記

2009年09月27日

ブルトレ見れず・・・

今週の土日(26日&27日)に、3月以来のブルトレが臨時で復活走行をするicon18
・・・という事を聞いていたので、是が非でも行かなきゃ、と思っていたのですが、
趣味の予定は、すぐに却下される事が多いのです・・・face07

昨日(26日)は、日展に向けての九州規模の研究会に出席。そして今日は、
息子(中3)の最後の剣道大会、とあって、今まで何かと仕事で観戦する機会が
少なかっただけに、たまには応援を・・・というわけで、優先順位を変更icon10

気が付けば・・・
土日の写真が、その研究会風景と昨夜の博多駅での、写真数枚だけ・・・face07

「かもめ」は、フォルムとデザインがカッチョえーので、個人的にも好きで、
見かけるとついシャッターを押してしまいます・・・icon10
 (Nゲージ模型車両で出ている「かもめ」も、カッチョえーんですicon06

・・・とはいえ、ホントはブルートレインが見たかったのに、ココでこういう写真を
撮っているのは、見に行けなかった自分を納得させているのかなぁ~・・・face06

今回のブルトレ走行は、ヘッドマークなしの門司港~長崎間の往復という事で、
次回はそろそろ、佐世保行きの「さくら」復活を期待していま~すicon22

(このブルトレ走行のニュースは、伊万里保線区さんが取り上げていますよface02
 ぜひ見てくださいねicon23 : 参照記事「ブルートレイン」

上有田駅を通過するブルートレインを、また見たいな~icon18  

Posted by 聡窯 辻 at 19:06Comments(2)鉄ちゃんネタ

2009年09月25日

松浦でエギング

シルバーウィークとやらは、窯出しや赤絵付け作業などで、休みは結局
23日の1日だけを強引に休みにしてface08 息子ら連れて釣りでも・・・って、
秋のシーズン(10~11月)に向けて、イカの成長具合とポイントの下見を兼ね、
松浦方面へ・・・ ここあたりは夕陽が美しいface05

もう少し、はまって行けば良かったものの、思いつきで昼から行くもんだから、
当初の目的地の平戸&生月を断念face08icon10
松浦の波止場や岩礁を転々と・・・、秋の空やね~face01

・・・んでせっかく来たんで、息子らと2~3時間ばかり、エギングを・・・icon22
エギング久しぶりやな~、やっぱいいね~ このシャクリのフィット感icon06
・・・で、気になる釣果は・・・face07

ちっちぇ~!!!icon10 刺身にもならんので、リリースやなface08
3.5エギと同じくらいのサイズやないかいな~face06

ミズイカちゃんicon06・・・、近々、早朝から気合入れて来るから、
「も少し大きくなって待っててね~face05・・・icon10  

Posted by 聡窯 辻 at 19:39Comments(2)行ってきました

2009年09月20日

湾内風景

個展で各地の風景を陶額作品にしておりますが、会場ではスペースや
テーマの関係で、なかなかご覧頂く機会がない作品も、多くあります。

今回は久しぶりの陶額作品紹介で、そんなご当地?風景を・・icon22

どこの風景かわかりますか?
 作品名:染錦陶額「湾内風景」 辻聡彦作

海に面する所だったら、どこにでもあるよく見かける風景ですが、
スケッチをしたモチーフになった場所は、熊本県の天草ですface02

奥に見えるのは、有名な天草五橋のうち、天草本土側にある橋です。
絵の構図として見れば、手前の波に漂う漁船に対し、奥の橋の赤が、
アクセントとして引き立ち、絵の雰囲気を落ち着いたものにしていますicon22
 (自分自身で褒めすぎかっちゅーのface07

みなさんも、「あ、私が知っている、あの風景に似ているicon14」って、
思われたんではないでしょうか?  

Posted by 聡窯 辻 at 17:23Comments(0)辻聡彦作品

2009年09月18日

炎と格闘にゴング!

8月からの出張のため、久しぶりの本窯焼成になりましたface01

以前からの聡窯伝統?の焼成スタイルから、新しい釉薬との関係もあって、
ここ数回の本窯で、少しずつ方法を改良中のため、前のデータや焼成見本と
比べながらの窯炊きで、約19時間の炎との格闘を、たった今終了icon22

数日後の窯上げは、もちろん気になりますが、取りあえずほっとしましたface02
・・・と同時に、ドッと疲れが・・・face07

今から窯焼成後恒例の爆睡face04が楽しみ・・・icon10
だけど、世間は明日から5連休!
シルバーウィークって言うんだってね。 最近はじめて耳にしたよface06
みなさんは、どんなご予定が・・・?icon01  

Posted by 聡窯 辻 at 23:43Comments(0)作陶日記