2010年12月12日
新車のお届けですよ~
昨年の暮れにも、この上有田駅を通ったものが、また今年も来る!ってことで、覗いてみました・・・ やって来たのは・・・

あまりこのあたりでは見慣れないグレーと赤のツートンカラーDE10!
(貨物牽引用の更新色だそうです)

それに、後ろに引っ張ってるのは、MR(松浦鉄道)のこれから納車される新車ですが、なんと白地に赤い帯をしています・・・(驚)
今まで見てきたMR車両といえば、初代の100形(以前、MyNゲージで紹介しました参考記事:「幻のMR100形!!!」や、伊万里保線区さんのブログでもお馴染み)や、去年納車されてた600形(下写真・参考記事:「今年最後のSPゲスト」)などでしたが・・・

(2009年12月撮影)
伊万里~平戸方面の海沿いや田園風景を走る、赤帯の車両のイメージがあまりピンときませんが、まあ、そのうち見慣れるんでしょうね~

こんな車両が、この上有田駅を通過するのも、最初で最後かもしれないので、それなりにワクワクしましたが・・・

その一方で、見慣れた車両(100形)が姿を消すと思うと、少し悲しくなります・・・ なんか、去年もそんな事言ってたかなぁ~(涙)
・・・にしても、毎年新車をドンドン導入して、「松浦鉄道」景気良く儲かってんのかな?・・・(笑)

あまりこのあたりでは見慣れないグレーと赤のツートンカラーDE10!
(貨物牽引用の更新色だそうです)

それに、後ろに引っ張ってるのは、MR(松浦鉄道)のこれから納車される新車ですが、なんと白地に赤い帯をしています・・・(驚)
今まで見てきたMR車両といえば、初代の100形(以前、MyNゲージで紹介しました参考記事:「幻のMR100形!!!」や、伊万里保線区さんのブログでもお馴染み)や、去年納車されてた600形(下写真・参考記事:「今年最後のSPゲスト」)などでしたが・・・

(2009年12月撮影)
伊万里~平戸方面の海沿いや田園風景を走る、赤帯の車両のイメージがあまりピンときませんが、まあ、そのうち見慣れるんでしょうね~

こんな車両が、この上有田駅を通過するのも、最初で最後かもしれないので、それなりにワクワクしましたが・・・

その一方で、見慣れた車両(100形)が姿を消すと思うと、少し悲しくなります・・・ なんか、去年もそんな事言ってたかなぁ~(涙)
・・・にしても、毎年新車をドンドン導入して、「松浦鉄道」景気良く儲かってんのかな?・・・(笑)