アクセスカウンタ
お知らせ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年03月23日

Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編)

有田での撮影ではないのですが・・・
(ハウステンボスを背景に)



(複数写真はFacebookにて掲載)   

Posted by 聡窯 辻 at 18:50Comments(0)鉄ちゃんネタ

2015年03月22日

Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2)

(炎博記念堂を背景に)



(複数写真はFacebookにて掲載)  

Posted by 聡窯 辻 at 16:44Comments(0)鉄ちゃんネタ

2015年03月21日

Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1)

上有田駅にて



(複数写真はFacebookにて掲載)  

Posted by 聡窯 辻 at 19:10Comments(0)鉄ちゃんネタ

2013年09月21日

久しぶりの鉄・・・(^^ゞ

超~久しぶりの鉄で遠征?しましたが・・・


天気もいいし、やっぱ楽しい・・・♪ (こりゃ、一日追っかけてもいいなぁ~・・・汗)


今度は、話題の「ななつ星」を昼間に見たいっ!!!
(日没後にうちの前で見ただけなんでね・・・(^^ゞ)  

Posted by 聡窯 辻 at 18:41Comments(0)鉄ちゃんネタ

2012年12月12日

方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ

ブログの更新はないの~?
・・・って、各方面の方々に心配のお声を頂いている、2012年後半ですが・・・

実は、最近まで、なかなかブログの方向性に悩んでまして・・・_(._.)_ 


・・・といいながら、とりあえずは本文とは全く関連のない、夏に札幌で撮った
「鉄ちゃんネタ」からの写真を添えながらお送りしますが・・・(汗)

Facebookという代物が登場して数年、私も例外なくこちらでも様々な出来事を公開してますが、
スマホからのUPの手軽さから、出張先などでの更新は頻繁にやってまして、お陰さまでこちらの方は、
徐々にお友達も反響も多くなってきました・・・♪



一方で、ブログでの反響は直接的には判りにくい点はあるものの、Facebookでのつながり以上の
不特定多数の幅広い方々にご覧頂いている利点もあります!



こうやって、複数の写真を一度に掲載できるのも、利点のひとつでしょう・・・(*^^)v

ましてや、ブログを通じて知り合えた各地の方々には、「最近どうしてんの?」なんて
言葉を掛けて頂いたりして、大変ご迷惑を掛けております・・・_(._.)_ 



・・・となると、あとはブログのあり方(記事内容を含め)だったんですが~♪
どういう方向性で続けたらいいのか?と、ずいぶん悩みました・・・(^^ゞ

夏以降、ほとんど更新できずにいたのも、長期出張などの日々の忙しさに加え、
そのあたりに引っかかってた部分が大きかったんですが・・・



悩んだ結果なんですが、結局のところブログによって幅広い方々にご支援頂いていたのだから、
更新は頻繁にできなくても、とりあえずはこれまで通りの内容でお届けしていこうと、結論付けました・・・(*^^)v

ブログとFacebookの両方をご覧頂いている方には、「内容一緒じゃん!」という内容がカブった点が
あったりもすると思いますが・・・



作品や仕事の事のみならず、たまには?鉄ちゃんネタや趣味の鉄道模型の話もあろうかと思いますが、
Facebookでつながっていない方々の事を中心に考えながら、ボチボチしたペースでやっていきますんで、



引き続き、ご支援、ご愛読の程、よろしくお願いいたします・・・_(._.)_ 

この記事内容を読まれながらは、写真がジャマになったかもしれませんが・・・(^^ゞ
どうぞ、ご了承くださいませ・・・_(._.)_   

Posted by 聡窯 辻 at 18:28Comments(2)鉄ちゃんネタ

2012年05月03日

有田陶器市へ九州横断!

有田陶器市も残すところ、あと2日!

上有田駅前にある「聡窯本店」と、メインの皿山通りにある「聡窯・札の辻店」との店番を、行ったり来たりの日々ですが・・・

そんな合間にも、この期間だけ有田にやって来る珍しい臨時列車の発着は、一度は見ておきたいところ・・・(^^ゞ



本日3日、やってきたのは九州横断特急!キハ185系



店番移動の合間に、タイミングよく、自宅の前で撮影・・・(*^^)v
ここからのアングル、家の前でもあり、結構気に入ってるんだよね~♪



普段は大分~熊本間の、まさに九州を横断するルートで活躍中の列車ですが、こうやって地元有田で見れると嬉しいね~・・・\(^o^)/



欲を言えば、復路(上り)には泉山随道トンネルに入っていくところを撮りたいと思ってたけど・・・



こちらは、店番が本業・・・
帰りの時刻には、タイミングが合わず、かないませんでした・・・(涙)

また来年、来てくれるかな?・・・  

Posted by 聡窯 辻 at 19:15Comments(4)鉄ちゃんネタ

2012年04月09日

僕達急行 ~キハ125で行こう?~

ここのところ、連日の「鉄ちゃんネタ」で、少々うんざりの方もいらっしゃるかもしれないが・・・(汗)

唐津方面に用事で出掛けたんで、今日は立ち寄ろうと決めてた所があって・・・



森田芳光監督の遺作となっってしまった「僕達急行 ~A列車で行こう~」のロケ地でもある、筑肥線「駒鳴駅」!



のどかな山間の中にある、単線のローカル駅であるが・・・



映画公開の前後から、ロケ地ツアー等で、連日大変な人出だと聞く・・・(;゚Д゚)!
 (「伊万里保線区」さんのブログ内でも紹介されていますが・・・)

今までは、たまに「撮り鉄」さんに会う程度だったのに、今年は老若男女関わらず・・・ってとこみたい・・・
恐るべし、瑛太&松山ケンイチ人気・・・f^^*)

ポスターにも使われている場所だしね・・・(~_~;)



ロケ地とは関係なく、普段から実にロケーションがいい場所で。特に桜と菜の花が一緒に咲くこの時期には、毎年寄りたい場所だ・・・♪



幸い、この日は平日という事もあり、ローカルな風景をのんびり堪能できた・・・(*^^)v



山間の緑と、菜の花&ディーゼル列車の黄色が、実にいい感じでしょ・・・!



これから初夏にかけての新緑も、似合う風景です・・・♪  

Posted by 聡窯 辻 at 18:31Comments(0)鉄ちゃんネタ