アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年12月24日

解体する前に・・・

ブログをお休みしていた間に、いつの間にかここまで進んでいた鉄道模型のレイアウト!



今更ながら、畳2枚分に巨大化したジオラマに頭を悩ませていた・・・(^^ゞ



雪山のような山々から徐々に、ここから緑化していく計画だったが、ここに来て大きく方向転換!
この度、この制作途中の作品を、思い切って解体する事に決めた・・・(;゚Д゚)!

そこで、解体前に記念撮影・・・(#^.^#)



要は、もっと忠実に再現したい町の雰囲気を出したいのと、もはや部屋からひとりで出せなくなったジレンマに
耐えられなくなったからだ・・・(もっと早い段階で思いつけよ!・・・って話しだけど・・・笑)



ここまでの労力を考えだしたら惜しい気がしないでもないが、まあ、作る工程が楽しみでもある・・・
持ち運びができるモジュール(分割式レイアウト)に切り替えるのだ・・・(*^^)v



先週、模型好きな仲間とN会と称した飲み会(披露会?)もやったし・・・
また、暇々にボチボチやりますかっ・・・♪

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ポチッとクリックをばお願いします・・・m(_ _)m  

Posted by 聡窯 辻 at 19:01Comments(1)鉄道模型・Nゲージ

2012年12月12日

方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ

ブログの更新はないの~?
・・・って、各方面の方々に心配のお声を頂いている、2012年後半ですが・・・

実は、最近まで、なかなかブログの方向性に悩んでまして・・・_(._.)_ 


・・・といいながら、とりあえずは本文とは全く関連のない、夏に札幌で撮った
「鉄ちゃんネタ」からの写真を添えながらお送りしますが・・・(汗)

Facebookという代物が登場して数年、私も例外なくこちらでも様々な出来事を公開してますが、
スマホからのUPの手軽さから、出張先などでの更新は頻繁にやってまして、お陰さまでこちらの方は、
徐々にお友達も反響も多くなってきました・・・♪



一方で、ブログでの反響は直接的には判りにくい点はあるものの、Facebookでのつながり以上の
不特定多数の幅広い方々にご覧頂いている利点もあります!



こうやって、複数の写真を一度に掲載できるのも、利点のひとつでしょう・・・(*^^)v

ましてや、ブログを通じて知り合えた各地の方々には、「最近どうしてんの?」なんて
言葉を掛けて頂いたりして、大変ご迷惑を掛けております・・・_(._.)_ 



・・・となると、あとはブログのあり方(記事内容を含め)だったんですが~♪
どういう方向性で続けたらいいのか?と、ずいぶん悩みました・・・(^^ゞ

夏以降、ほとんど更新できずにいたのも、長期出張などの日々の忙しさに加え、
そのあたりに引っかかってた部分が大きかったんですが・・・



悩んだ結果なんですが、結局のところブログによって幅広い方々にご支援頂いていたのだから、
更新は頻繁にできなくても、とりあえずはこれまで通りの内容でお届けしていこうと、結論付けました・・・(*^^)v

ブログとFacebookの両方をご覧頂いている方には、「内容一緒じゃん!」という内容がカブった点が
あったりもすると思いますが・・・



作品や仕事の事のみならず、たまには?鉄ちゃんネタや趣味の鉄道模型の話もあろうかと思いますが、
Facebookでつながっていない方々の事を中心に考えながら、ボチボチしたペースでやっていきますんで、



引き続き、ご支援、ご愛読の程、よろしくお願いいたします・・・_(._.)_ 

この記事内容を読まれながらは、写真がジャマになったかもしれませんが・・・(^^ゞ
どうぞ、ご了承くださいませ・・・_(._.)_   

Posted by 聡窯 辻 at 18:28Comments(2)鉄ちゃんネタ