2012年10月21日
お陰様で日展18年連続!
すっかりブログをサボってしまってて、約2ヶ月ぶりの更新になってしまいました・・・_(._.)_
10~11月の怒涛の出張ラッシュが終わったら、またしっかり更新していきたいと思っております・・・(^^ゞ
さて、この度の第44回「日展」の入選発表が今日(10月21日)午後3時にありまして・・・
お陰様で、私(辻聡彦)、入選する事ができました♪
日本最高峰の美術展とも言われる、入選するのが厳しい日展・・・
これで初出品以降、18年連続での入選となりましたが、正直な話し、ホントこの時期になると、当落の発表にハラハラドキドキ、毎年受験を受けているような心境であります・・・(^^ゞ
特に今年の出品作は、今までやってきた一連の抽象的なモノからの脱却?
陶板作品などにぶつけてきた、絵画的モチーフを生かしたテイスト!
いわゆる自分への、また公(日展)への挑戦!・・・って気持ちで制作したもんだから、どういう評価が下るか、心配で不安で・・・(^^ゞ

第44回「日展」入選作 「昇開橋夕景」 (辻 聡彦 作) 2012年
少しずつ世間に認知して頂いている絵画的陶板作品を、立体作品に反映する事は、自分にとって追い続けてきたテーマであったが、今回の作品は、いいきっかけになったような気がする・・・
生まれ育った佐賀など日本の風景・・・
感動したり、癒されたり、励まされたり・・・
見て受け取った感情を、情景として作品に表したい・・・♪
自分のやりたかった事は、ひょっとしてコレなのかなぁ~・・・って気がする・・・(*^^)v
第44回「日展」は、11月2日(金)~12月9日(日)まで
国立美術館(東京六本木)にて
10~11月の怒涛の出張ラッシュが終わったら、またしっかり更新していきたいと思っております・・・(^^ゞ
さて、この度の第44回「日展」の入選発表が今日(10月21日)午後3時にありまして・・・
お陰様で、私(辻聡彦)、入選する事ができました♪
日本最高峰の美術展とも言われる、入選するのが厳しい日展・・・
これで初出品以降、18年連続での入選となりましたが、正直な話し、ホントこの時期になると、当落の発表にハラハラドキドキ、毎年受験を受けているような心境であります・・・(^^ゞ
特に今年の出品作は、今までやってきた一連の抽象的なモノからの脱却?
陶板作品などにぶつけてきた、絵画的モチーフを生かしたテイスト!
いわゆる自分への、また公(日展)への挑戦!・・・って気持ちで制作したもんだから、どういう評価が下るか、心配で不安で・・・(^^ゞ

第44回「日展」入選作 「昇開橋夕景」 (辻 聡彦 作) 2012年
少しずつ世間に認知して頂いている絵画的陶板作品を、立体作品に反映する事は、自分にとって追い続けてきたテーマであったが、今回の作品は、いいきっかけになったような気がする・・・
生まれ育った佐賀など日本の風景・・・
感動したり、癒されたり、励まされたり・・・
見て受け取った感情を、情景として作品に表したい・・・♪
自分のやりたかった事は、ひょっとしてコレなのかなぁ~・・・って気がする・・・(*^^)v
第44回「日展」は、11月2日(金)~12月9日(日)まで
国立美術館(東京六本木)にて