アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年05月24日

テレビ放映のお知らせ

昨日(23日)から、佐賀玉屋南館6階・美術画廊(ローズルーム)にて、
「辻聡彦作陶展」が開催されてますが・・・

初日は、地元のNHKさんと佐賀新聞社さんに、相次いで取材を受けた♪



詳細はFacebookの中でも書かせてもらってて、ブログでは不特定多数の方が見られてるので、深いお話は出来ませんが、とりあえず放送日時が・・・

明日(25日)の午前6:55~と、午前7:45~の2回、
「おはよう佐賀」の中で放映されるようです・・・♪



佐賀県内限定の、たぶん1~2分程度に編集されてると思いますが、視聴可能な方は是非!

事件事故等のニュースが入って、放映がボツにならない事を祈りながら・・・

あ、あと、佐賀新聞での掲載は、明日(25日)の朝刊予定!
こちらも是非!

最寄りの方は、個展会場にも是非・・・m(_ _)m
(28日まで)  

Posted by 聡窯 辻 at 22:40Comments(0)個展・美術展

2012年05月14日

地元で6年ぶりの個展

辻聡彦作陶展 ~白と青・線刻の世界~
■5月23日(水)~28日(月)
■佐賀玉屋 南館6階・ローズルーム(美術画廊)



 有田磁器をキャンバスに、独自の表現方法で作陶している辻聡彦氏。
陶芸界でも異色の線刻技法は、土のめくれの強弱で立体感と奥行きを生み出します。
 (同展ご案内状文より)

地元では6年ぶりの個展です。筑後川に架かる昇開橋の夕景や日本の風景をモチーフとした陶板など、新作を中心にした展覧会です。
是非この機会にご高覧ください。  

Posted by 聡窯 辻 at 17:39Comments(3)個展・美術展

2012年05月03日

有田陶器市へ九州横断!

有田陶器市も残すところ、あと2日!

上有田駅前にある「聡窯本店」と、メインの皿山通りにある「聡窯・札の辻店」との店番を、行ったり来たりの日々ですが・・・

そんな合間にも、この期間だけ有田にやって来る珍しい臨時列車の発着は、一度は見ておきたいところ・・・(^^ゞ



本日3日、やってきたのは九州横断特急!キハ185系



店番移動の合間に、タイミングよく、自宅の前で撮影・・・(*^^)v
ここからのアングル、家の前でもあり、結構気に入ってるんだよね~♪



普段は大分~熊本間の、まさに九州を横断するルートで活躍中の列車ですが、こうやって地元有田で見れると嬉しいね~・・・\(^o^)/



欲を言えば、復路(上り)には泉山随道トンネルに入っていくところを撮りたいと思ってたけど・・・



こちらは、店番が本業・・・
帰りの時刻には、タイミングが合わず、かないませんでした・・・(涙)

また来年、来てくれるかな?・・・  

Posted by 聡窯 辻 at 19:15Comments(4)鉄ちゃんネタ