アクセスカウンタ
お知らせ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月31日

今年を振り返る(番外編)

昨日は、今年2010年を振り返り、勝手に私事に関する3大ニュースをチョイスさせて頂きましたが・・・、大晦日の今日は、その番外編を・・・

ブログ中のプライベイトなネタで、一番多く登場したのが、「鉄ネタ」・・・(汗)

(上有田駅での「ミステリー列車」 8月)

今年も「ブルトレさくら」、上野駅での北斗星さよなら急行平戸ミステリー列車に、シュガーロードトレイン、みどり号ならぬ「にりりん」、ラストランになった寝台特急「さくら」など・・・

(有田の町並みを背景に「急行平戸」 8月)

よくもまあ、今年も色んな特別列車を追っかけました・・・
中には、ひとつのネタを、4~5回にも渡って、お伝えしたりして・・・(汗)

(上有田駅に入る「にちりん」 JRウォークラリーより 11月)

それだけ好きなんですね~、特に一昔前の時代のあの頃が・・・
少年時代の国鉄(昭和40年代)を懐かしく思い出させてくれました~

そしてもうひとつ、大変な反響にびっくりしたのは、「鉄道模型ネタ」です・・・(汗)

「上有田駅を作る(1)」より)

最初は、この趣味に関しては、小さく小さく、あくまでも自己満足の世界だけにしておこう!と思ってましたが、ノリ?でブログに載せるなり、アクセスが爆上昇するし、色んな方からのコメント、お声掛け、ご連絡頂いたりして、自らハードルを上げてしまったような形になりました・・・(汗)

「駅周辺を作る(2)」より)

でも、こんなマニアック?な趣味などを紹介したせいか、個展会場でもお客様に「作家の人間(個性)が良く見えて、より近く感じました。」って言われたり、面識がなかった方よりご連絡があり、ご自宅にお邪魔したり、貴重な鉄道模型&Nゲージ車両の数々を頂いたり・・・(この場を借りて御礼申し上げます)

「駅前商店を作る(完)」より)

これも前に書いた「一期一会」なんですね~
「完成はいつですか?」と言われると、ツライところなんですが、またボチボチ、気まぐれに暇な時にでも、少しずつやっていきたいと思いますので、どうぞ長~い目で、覗いて頂ければ幸いです・・・

・・・てなわけで、今年も一年、ご愛読ありがとうございました!
来年も、仕事にプライベイトにと、話題をUPしたいと思いますので、今後ともよろしくお引き立てを・・・m(_ _)m  

Posted by 聡窯 辻 at 13:54Comments(0)ひとりごと

2010年12月30日

2010三大ニュース(私事で恐縮ですが・・・)

今年もブログを通じて、色んな話題を書かせて頂きました・・・
私事で恐縮ですが、今日は、今年2010年を振り返り、勝手に3大ニュースをチョイスさせて頂きましたので、お付き合いを・・・(汗)

私にとっての一番の出来事は、綺麗事みたいでムズかゆいんですが・・・
やはり個展を開催させて頂いた時の、各地での様々な方との出会いです!
(これは、毎年がそうなのかもしれませんが・・・汗)

(写真は福岡三越美術画廊での個展より 9月 参照記事:「三越展に感謝!」

今年は名古屋三越を皮切りに、横浜高島屋福岡三越くまもと阪神と・・・
各地でのお客様との、また大勢のスタッフの皆さんと出会い、触れ合う事ができ、楽しい充実した会期を送る事が出来ました。

(写真は、横浜高島屋美術画廊での個展 7月 より)
日頃からサインなどを頼まれる際には、座右の銘である「一期一会」を書かせて頂いたりするのですが、まさにそんな一年でした。
今年も、色んな出会いに「感謝!感謝!」です!

2つ目の大きなニュースは、7月の最高賞(青木龍山賞)受賞の事かな~

(ブログ記事は、「最高賞!龍山賞!」 7月)

デビューしてからこれまで、日展や地方展などで、色んな作品に挑戦してきましたが、筆の大胆なタッチと白の空白の「美」を生かせた今年のこの作品で、自分の中で、一皮剥けたような感覚というべきか、それに加え、最高賞の評価を受けた事で、自信にもつながった一品になりました!

3つ目は、聡窯初代の辻一堂が手掛けていた尺皿で縁があった「富嶽三十六景」の陶板や、日本風景の壁画に挑戦した事を挙げたいところですが・・・

・・・作品や仕事に関する事ばかり、ダラダラ書いていては、見ている方にとっても退屈な記事になってしまっているので・・・
「番外編」と題して、プライベイトな話題から今年を振り返る、後半に続く・・・(汗)  

Posted by 聡窯 辻 at 17:23Comments(2)ひとりごと

2010年12月27日

話題の鳥皮定食

今年の忘年会のひとつに、同級生との会もあり、20年程前から社会人野球チームをやってたメンバーを中心に毎年暮れに飲み会してるんですが、肝心な野球の方は、自然消滅みたいな形になってしまった・・・(汗)

今回は、同じ同級生が頑張ってるラーメン屋の店長、久保康俊氏の元で集まろう!って事で、会場も「有田ラーメン」に決定!

その「有田ラーメン」の新メニュー、カリカリのとり皮定食!

カリカリと香ばしく揚げた鳥皮と、甘~い(うな丼のタレみたいな?←表現が怪しいが・・・汗)タレが絶妙です!

(おっと、奥の方にピントが合ってしまった・・・汗)
定食というわけで、この鳥皮丼に、ミニ塩ラーメン(白磁ヶ丘ラーメン)がセットで付いて600円!

ミニといっても結構な満足感で、お得な新メニューですね~
この鳥皮丼は、先の西日本新聞でも取り上げられましたよ!
店に新聞の切り抜きが・・・、ちなみに私の個展の話題の新聞記事も貼ってもらってた・・・m(_ _)m
店の回し者ではないが、是非一度、みなさんご賞味あれ!!!

ちなみに、上に書いた忘年会の写真を修正無しに一枚だけ!

今回は野球チームも作れない人数でしたが、久々に来た面々もいて、楽しく過ごしました・・・
(あのさがんブロガーでもお馴染み、トットのマフラーさんが、この人とはこの日初めて気付きました・・・超驚~)  

Posted by 聡窯 辻 at 18:52Comments(4)ひとりごと

2010年12月20日

街はX'masムードなのに・・・

この週末には、仕事絡みで福岡行って、熊本行って、連チャンの忘年会をこなして・・・、少々疲れ気味で、今日は1日中、くしゃみ&鼻水が・・・
どうやら風邪引いたみたいですな~・・・(悲)

そんなわけで、この数日、提供する目新しいネタも少なく、先週にお届けした警固公園のイルミネーション(参照記事:「光のファンタジー」「ヤマト発進!!」)に似たような写真になりますが、今週もこのあたりをウロウロした時に撮ったので、今日のお口汚しに・・・(汗)

ここのところ、毎週のように訪れる福岡・天神ですが、特にクリスマスにかけてのこの時期は、夕方以降はカップルが多く目立ちますね~

こんな寒空を、男連中ばかりでダラダラと飲み歩いているもんだから、まあ、風邪も引きますわなぁ~・・・(涙)

さて、うちのクリスマスといえば、子供達もすっかり大きくなったもんだから、既にサンタさんも来てくれなくなって久しいし・・・

いつの間にか、家に飾っていたイルミネーションもクリスマスツリーも、めんどくさくなって出さなくなってしまった・・・(汗)

・・・なんか、体調悪いと、気持ちまでマイナスになってしまうので、今年は我が家も、スペシャルな企画でも考えてみようかな~
・・・といってもノープラン、な~んも浮かばんな~・・・(汗)  

Posted by 聡窯 辻 at 17:44Comments(2)ひとりごと

2010年11月03日

品川での夜

今回の東京滞在(宿泊先)は、品川プリンス!
・・・とは言っても、航空券とセットになった格安ビジネスパックを利用しての出張である・・・(汗)

10月21日に、羽田空港の国際線が新たにOPENしたせいだろうか、ホテル窓のライトアップを利用して、「羽田へKEIKYU」の文字!

滞在初日、有楽町での日展懇親会を済ませ、2次会&3次会を経て・・・(汗)、品川駅へJR最終近くの便で滑り込む・・・

時刻は午前0時半!
これでもこの日は早い方だった(2日目は表示板が赤く光るJRの最終便だったので)・・・m(_ _)m

近年では2回目となる宿泊先の品川プリンス、やはりパック料金をケチったせいで、やや部屋が狭いイーストタワーでの夜・・・

部屋の窓からは品川駅が見え、昼間は新幹線も眺められる、いいロケーションだが、悲しいかな、毎晩帰って見える景色は、全ての電車が止まった静かな駅構内が見えるだけ・・・

今度泊まる時は、もう少し早く部屋に帰ろう!と誓うのでした・・・(たぶん無理でしょうな・・・)  

Posted by 聡窯 辻 at 17:12Comments(0)ひとりごと

2010年10月04日

16区のケーキ

先週の福岡三越での個展が終わった後は、ホッとする間もなく数日前から熊本入り、今日飾り付けを済ませ、明日から(11日まで)「くまもと阪神」美術画廊にて、「辻聡彦作陶展」です!

さて、その熊本での個展の話題は後日改めてするとしまして、今日は福岡三越での個展会場横で行なわれた「フランスフェア」から・・・(汗)

福岡市在住の方なら多くの方がご存知であろう、フランス菓子店「16区」!

今の季節オススメなのは、マロンケーキだそうです・・・(シェフの三嶋店長さん談)
私実は、甘いスイーツ系は少し苦手なんですが、これは絶品でしたっ!

三嶋シェフさんに個展会場で偶然、私作のスペインの陶額を気に入ってお求め頂いたのがきっかけで、色んなお話を伺い16区さんのケーキを買わせて頂いたんですが、さすがフランスフェア代表のスイーツの店、一口?で気に入ってしまいました・・・(汗)

また薬院のお店に寄らせて頂かなければ・・・  

Posted by 聡窯 辻 at 19:58Comments(2)ひとりごと

2010年08月20日

XPERIAに苦戦・・・

もう1ヶ月半も前になるが、携帯電話を買い換える時、値段があまり変わらないのをいい事に、以前から興味があった、スマートフォン「XPERIA」に乗り換えた!

いつでもどこでもインターネットはつなげるは、「Android」から色んなソフトをダウンロード出来て、もはや携帯型ノートパソコン!

ムービーや音楽も、さすがSONYと言うような出来のようですが・・・、
いかんせん、この前まで携帯電話を使っていた私としては、勝手が違いすぎて、いつも操作に戸惑っております・・・(汗)

指が大きいせいか、メールや電話のアドレス帳のタッチ画面の操作で、隣りキーを押してしまうのは日常茶飯事・・・zzz
サイズもややデカイので、ポケットには入らないし、バイブに気付かず電話やメールを取り損なった事もしばしば・・・zzz

「徐々に慣れますよ」なんて、ドコモ販売員のおねーさんは言ってたけど、もう使い始めて2ヶ月やでっ!
大丈夫かいな~・・・(汗)

ちなみに待ち受け画面は、お気に入りの「お台場ガンダム」を携帯からお引越ししていま~す!
(コピー不可のため、「見本」の文字を入れさせて頂いております・・・m(_ _)m )  

Posted by 聡窯 辻 at 18:11Comments(0)ひとりごと