アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年05月20日

ブルトレさくら

昨日の話ですが、あのブルートレイン「さくら」が、昨年に引き続き、今回も
佐世保線を走るsign03、との噂を耳にし、雨の中、上有田駅へ駆けつけたnote

前回は、改札口近くの1番ホームからのアングルで撮影できたので、今回は
2番ホームへ渡る歩道橋から、違うアングルで狙ってみましたscissors
ブルトレさくら
来た来たぁーっsign03
甲高い警笛を鳴らして、懐かしの寝台さくらのブルー、鮮やかな牽引機関車
DE10のレッドheart02 相変わらずカッチョイイですnote

しかし、今回の撮影目標は、引いたアングルcamera
ブルトレさくら
このアングルだと、ホーム後方の有田の家並みが見えて、上有田らしいかなsign02
画面上の高架線が、ちょっと邪魔になりますが・・・coldsweats01
ブルトレさくら
歩道橋を行き過ぎた後のテイルに目を向けると、ちゃんと上有田駅舎も一緒に
写ってくれましたsmilescissors
ここの特徴である、泉山隧道トンネルに消えてゆく姿も、絵になりますよね~heart04
ブルトレさくら
雨の中、上有田駅に駆けつけられた数人の撮影隊の皆様、見学された親子、
素晴らしいひと時を共有できて、嬉しかったですsmile
ありがとうございましたnote


同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事画像
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1)
久しぶりの鉄・・・(^^ゞ
方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ
有田陶器市へ九州横断!
同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編) (2015-03-23 18:50)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2) (2015-03-22 16:44)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1) (2015-03-21 19:10)
 久しぶりの鉄・・・(^^ゞ (2013-09-21 18:41)
 方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ (2012-12-12 18:28)
 有田陶器市へ九州横断! (2012-05-03 19:15)
Posted by 聡窯 辻 at 18:38│Comments(4)鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんばんは!
初めてコメントをさせていただきます!
歩道橋の上からのブルーとレイン「さくら」素敵ですね♪
楽しませて頂きました(^^)
すみません・・・せっかくのお写真に写ってしまった親子は・・・実は私です(^^;)
汽笛の音♪ブルーとレインの音♪とても印象に残ってます!!
目の前で見れてとてもうれしかったです♪
せっかくのお写真のおじゃまをしてしまってすみませんでした。m(__)m
これからも楽しみに読ませていただきます♪
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年05月20日 20:25
こんばんは
雨の中お疲れ様でした。
ちゃっかり私写っちゃってますね(汗)
また機会があったら見たいですね。
今度はED76で佐世保行なんか見てみたいです(笑)
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2010年05月20日 20:42
無事♪かえる♪日々さん、はじめまして!
あの日の2番ホームの親子さんだったんですね!
写真のお邪魔なんて、とんでもない!
意識して駅舎と周りの雰囲気を1枚に納めたんですから、立派な被写体になって頂きました・・・(笑)
ブルーと国鉄赤、それに何よりDE車の汽笛の音は、何度聞いても鳥肌もんですね~♪
こちらこそ、今後もよろしくお願いします!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2010年05月25日 21:29
伊万里保線区さん、こんばんは!
雨の中、お疲れ様でした!
カメラにちゃっかり、写させて頂きました・・・(汗)
私も後で気付いたんですが、小さく後ろ向きだったので、そのまま載せちゃいましたm(_ _)m
かえって、いい絵になりましたよ!
伊万里保線区さんの流石のアングル、素敵でした!
今度は是非、ED76を見たいですよね~(憧)
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2010年05月25日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。