2010年11月14日
黒と赤と青~肥前大浦編~
久しぶりに「鉄分補給」に出掛けた!
今回のターゲットは、復活ブルートレインの第?弾「シュガーロード・トレイン」!

実はこの企画、昨日(13日)に門司港駅~長崎駅までのシュガーロードを旅するツアーだったんですが、昨日とうとう外出できずに、今日の回送(上り)を撮影する事に・・・(汗)

最初に待ち構えた場所は、長崎本線・肥前大浦駅近くの信号所です!
ここは、有明海の入り江が見える、そして車両も遠くから長い時間見えるカーブの緩やかな、とても景観がいい場所なんですが、高架線などが多く、たぶん撮影にはあまり向いてないのでしょう・・・、この日も、ここでの撮影隊は、私だけでした・・・(汗)

しかし、さすがに青く眩しいブルートレイン!
しかも、長崎本線では珍しい漆黒のDE10!
そしてお馴染みの真っ赤なDE10の二重牽引に鳥肌モンでした・・・

そして何より、ここで列車すれ違いのため、停車する事がわかっていたのも、ここを選んだ理由でした!

お陰で、こんな間近で見る事ができ、大変満足!
(時々入ってしまうお店の看板が若干マイナスですが・・・)

ホントは、ハイパーサルーン「かもめ」とのツーショットまで収めて、ここを後にしたかったのですが、別の撮影ポイントでも撮りたかったので、後ろ髪を引かれながら、次の場所へ・・・(涙)

次の撮影ポイントでの話題は、また後日・・・
(久々の「鉄」なんで、今回も引っ張るよ~・・・汗)
今回のターゲットは、復活ブルートレインの第?弾「シュガーロード・トレイン」!

実はこの企画、昨日(13日)に門司港駅~長崎駅までのシュガーロードを旅するツアーだったんですが、昨日とうとう外出できずに、今日の回送(上り)を撮影する事に・・・(汗)

最初に待ち構えた場所は、長崎本線・肥前大浦駅近くの信号所です!
ここは、有明海の入り江が見える、そして車両も遠くから長い時間見えるカーブの緩やかな、とても景観がいい場所なんですが、高架線などが多く、たぶん撮影にはあまり向いてないのでしょう・・・、この日も、ここでの撮影隊は、私だけでした・・・(汗)

しかし、さすがに青く眩しいブルートレイン!
しかも、長崎本線では珍しい漆黒のDE10!
そしてお馴染みの真っ赤なDE10の二重牽引に鳥肌モンでした・・・

そして何より、ここで列車すれ違いのため、停車する事がわかっていたのも、ここを選んだ理由でした!

お陰で、こんな間近で見る事ができ、大変満足!
(時々入ってしまうお店の看板が若干マイナスですが・・・)

ホントは、ハイパーサルーン「かもめ」とのツーショットまで収めて、ここを後にしたかったのですが、別の撮影ポイントでも撮りたかったので、後ろ髪を引かれながら、次の場所へ・・・(涙)

次の撮影ポイントでの話題は、また後日・・・
(久々の「鉄」なんで、今回も引っ張るよ~・・・汗)
Posted by 聡窯 辻 at 19:08│Comments(0)
│鉄ちゃんネタ