アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年07月19日

The 神奈川沖浪裏!

ご披露する機会を、長々と引っ張ってしまって、すみませんでしたが、
ようやく本日、ブログにて、その全貌sign02を初披露させていただきますnote
 (関連記事:「富嶽三十六景に挑む!」「完成!神奈川沖浪裏」

葛飾北斎版画で有名な、富嶽三十六景より「神奈川沖浪裏」smilescissors

制作しようと決めてから約2年、校正&制作にも約半年・・・sweat01

約6号サイズの陶板を4枚使用して、100cmの衝立に仕上げましたheart02

ドキドキの個展初披露は・・・sign02

こうして、横浜高島屋美術画廊のウインドウに会期中展示され・・・

ホントに多くの方々の目に止めて頂き、びっくりするくらいの反響を頂きましたsmile
ご来場の皆様、誠にありがとうございましたheart04

北斎画とは一味変わった、白磁の「白」と呉須の「青」のコントラスト鮮やかな
独自の線刻技法を加えた、辻聡彦色の一品と認めて頂いたのかなぁnote
・・・なんて、手ごたえを感じた次第ですheart02  

Posted by 聡窯 辻 at 18:07Comments(0)辻聡彦作品