アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年07月21日

クモヤとは?

茹だるような猛暑の中、自宅でお昼ご飯中、窓の外の駅ホームに見えた珍客に、
思わず家を飛び出し、上有田駅へsweat01

京都からお越しの「クモヤ443系」でしたnote

たま~にこのあたりでも見かける電気検測試験車ですが、443は架線検測、
後方の442は信号検測だったのでは、確か・・・sign02

聞くところによると、国鉄分割民営化後、JR東日本とJR西日本にそれぞれ
1編成ずつ配置されたが、東日本は既に廃止、西日本も京都に1つ残ってるが、
老朽化のため、新型のキヤなんとかに徐々に代わり次第、廃止されるのではsweat01
・・・という話だそうだsweat02
(上有田駅でお会いした「伊万里保線区さん」に教えてもらいましたm(_ _)mnote

そう思うと、目に焼き付けた1コマ1コマも、しっかり記憶に残したいですねweep

通勤通学でも主流になった817系との2ショットも、いつまで見られるかなぁbearing
そういえば、ホームから去り行く後姿も、どこか哀愁が漂っているような・・・sign02
 (これは単なる思い込みですなsweat01

SLだってブルートレインだって、当たり前のように、この上有田駅のホームでの
雄姿を「かっこいいheart02」って、見ていた幼少期から、わずか30~40年・・・bicyclesweat01

しかしなんで、日本人は、無くなってからのモノを、こうも愛おしく思うんだろうsign02
・・・今あるモノを、今ある時に、大事に思っていたいものですね~heart02・・・sweat01  

Posted by 聡窯 辻 at 17:28Comments(4)鉄ちゃんネタ