アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年03月24日

乗り鉄日記~金沢往路編~

金沢紀行を引っ張ったついで?に、UPしておきたかった鉄道の旅・・・(汗)
今回は、せっかくなので、往路編と復路編に分けて、撮った写真をダイジェストでお送りします・・・(滝汗)

博多駅での、九州新幹線全線開業後の様子は、またの機会にお届けするとして、まずは、新大阪駅から北陸を走るブルーバードの写真から・・・

バタバタの乗り換えとなった新大阪駅での撮影とあって、ピントも不十分ですが、これが大阪~金沢・富山間を走る特急「サンダーバード」683系2000番台!



個人的には、流線型の基本編成683系が見たかったが、今回は付属編成?の車両でした・・・

しかし、何より長年、鉄道ファンに愛されてきた485系「雷鳥」が、今回のダイヤ改正で廃止になった事が、あと1週間早く、ここに来たかった・・・と、つくづく残念で・・・(涙)

せめて、駅弁だけでも!・・・と、買わずに(汗)写真だけ・・・
(乗り換えの新大阪駅では、見かけなかったので、昼食は大阪の駅弁↓)

たこやき、焼きうどんなど、大阪名物が入ってるという事で、パッケージに惹かれて買ったが、満足度は???・・・

あ、そうそう・・・、博多駅では、この限定ビールを購入!

1本買う予定が、限定プリントにつられて、つい・・・(汗)
実は、新幹線ではこれらを手に、新山口駅の転車台を見るのを楽しみにしてたんですが、ひかりレールスターだったため、同駅には止まらず、スゴイ速さで通り過ぎてしまったのだ・・・(汗)

・・・・・・?!

せっかくの乗り鉄日記を、くだらない写真で埋め尽くされてきたので、それでは金沢までの復路の車窓から・・・

京都駅付近にて・・・

出た~、トワイライトエクスプレスのED81・・・

こちらは、ED210JRFの金太郎さん・・・

しかし、特急の車窓からは、被写体を納めるので精一杯で、とてもピントを合わせるなどという余裕はありませんでした・・・m(_ _)m

只今、琵琶湖を通過中・・・
京都駅~福井駅までは、ノンストップのサンダーバード・・・スピードも速い!!!

所々、ラッセル車が見受けられてきたと思っていたら・・・





全長7kmの北陸トンネルを越えると・・・そこは雪国でした・・・

・・・というわけで、金沢まで約2時間半の旅・・・

(最後までなぜかピンボケ・・・???)

後半の復路編に続く・・・(汗)  

Posted by 聡窯 辻 at 19:05Comments(0)鉄ちゃんネタ