2010年11月22日
さよなら寝台特急「さくら」(1)
先週のネタで散々やった「鉄ネタ」でしたが、理由があって今週もしつこく続きます・・・m(_ _)m
・・・というのも、
私も子供の頃から思い出多い、ブルートレイン寝台特急「さくら」が、ついにこの日、ラストランを向かえてしまったのです・・・(悲)

4歳くらいだったでしょうか、(祖父に)初めて東京に連れて行ってもらった交通手段も、このブルトレ「さくら」でした(当時は佐世保編成でした)!

家の前にある上有田駅を、夕方通過するブルトレを眺めながら、子供ながらにワクワクしたのをよく覚えています・・・
そんな憧れだった「さくら号」に、昨日(21日)お別れをしに行きました!
(写真は、多良町・長崎本線にて)

前日の下り(博多~長崎)では、「さくら」ヘッドマークが白地にピンクだったそうですが、この日(上り)は、緑にピンク(後期の頃のやつだな)!

先週、シュガーロードトレインを狙った場所から、少し違うアングルで撮影しましたが、どうしても上り列車は、逆光になってしまうんですね~

この日は、今までの特別列車の時とは、比べ物にならない程、どの場所に行ってもスゴイ人手!!!

これらの場所(里信号所&波瀬ノ浦)の撮影だけで帰ろうと思っていたんですが、お別れが名残惜しく・・・(汗)
帰りついでに、もう少し北上しながら、先回りする事にしました!
・・・というわけで、
次回までもう一度だけ、この話題を語らせてください・・・m(_ _)m
・・・というのも、
私も子供の頃から思い出多い、ブルートレイン寝台特急「さくら」が、ついにこの日、ラストランを向かえてしまったのです・・・(悲)

4歳くらいだったでしょうか、(祖父に)初めて東京に連れて行ってもらった交通手段も、このブルトレ「さくら」でした(当時は佐世保編成でした)!

家の前にある上有田駅を、夕方通過するブルトレを眺めながら、子供ながらにワクワクしたのをよく覚えています・・・
そんな憧れだった「さくら号」に、昨日(21日)お別れをしに行きました!
(写真は、多良町・長崎本線にて)

前日の下り(博多~長崎)では、「さくら」ヘッドマークが白地にピンクだったそうですが、この日(上り)は、緑にピンク(後期の頃のやつだな)!

先週、シュガーロードトレインを狙った場所から、少し違うアングルで撮影しましたが、どうしても上り列車は、逆光になってしまうんですね~

この日は、今までの特別列車の時とは、比べ物にならない程、どの場所に行ってもスゴイ人手!!!

これらの場所(里信号所&波瀬ノ浦)の撮影だけで帰ろうと思っていたんですが、お別れが名残惜しく・・・(汗)
帰りついでに、もう少し北上しながら、先回りする事にしました!
・・・というわけで、
次回までもう一度だけ、この話題を語らせてください・・・m(_ _)m