アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年05月16日

トレドの街角

ここのところ、作品紹介をする時には、よくスペイン・トレドを取り上げていますが、昨年から、スペインフェアに招待出品したり、ヨーロッパの中でもスペインの風景中心に、新作を作ってきている事もあり、多くなってきていますね~・・・

・・・という事で、今回も・・・

 染錦陶額 「トレドの街角」 辻 聡彦 作 (2010年)

トレドという場所は、様々なジャンルの画家にも人気で、さすが中世と現代が融合する街、どの場所を切り取っても、スゴく絵になるんですね~!
この陶板のモチーフになった構図は、トレドの街でも中心に位置する教会に向かう、観光客もよく訪れる表通り。

写真でも、こういった構図は奥行き感が表現でき、好まれますが、自分なりに抽象的に線刻を生かしたこの作品は、構図がいいのも手伝って、個展でも人気なようです!  

Posted by 聡窯 辻 at 17:31Comments(2)辻聡彦作品