アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年05月07日

李参平碑からの眺め

何回かに分けて、有田陶器市期間中に撮った写真を、番外編としてお送りしたいのですが、今日は、30~1日の雨で、暫しのブレイクみたいになった1日・・・

「聡窯・札の辻店」での店番の合間に、長男が風景スケッチするために、陶山神社から上がった所にある、李参平の碑からの眺めを写真撮ってきた・・・

ここからの上有田地区・皿山通りを望む景色は、私も大好きな風景です!

数年前までは、よく犬の散歩がてら出向いたものだが、このところめっきりご無沙汰してしまっていた・・・
以前は、夕方にこの場所から町を眺めるのが楽しみで、一日の疲れを癒してくれる景色だったんだが・・・

札の辻交差点から、有田ダム方面に続く、白川地区には、今年で140周年を迎える、伝統の「有田小学校」が、山間にそびえて何とも言えないいい雰囲気を出している・・・

もう少しワイドで撮ったら、上有田地区全体が見渡せる素晴らしいロケーションなんですが、新緑の木々が邪魔してたらしい・・・
それはそれで、この構図もなかなか・・・というわけで、写真を拝借・・・(汗)

今度ゆっくりしたら、自分の足で来る事にしようかな・・・  

Posted by 聡窯 辻 at 18:36Comments(4)有田の風景