アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年05月02日

聡窯の陶器市(2)

昨日は、聡窯の札の辻店をお伝えしたので、今日は本店の事を・・・

現代工芸作家らしく?、モダンなショールームには、聡窯の歴代作家、辻一堂、辻毅彦、辻聡彦の3人の作品が並んでいます!

初代の一堂作品は、時代の古さを感じさせない斬新なデザインと大胆な筆さばきによるモノが多く見られ、今回も代表作のひとつが、気に入られてお嫁に行く事になりました!

外観は、有田陶器市を向かえ、ちょっぴりチャラチャラしている紅白幕に覆われていますが・・・(汗)、これもこの場所の目を引く大切なアイテムと思い、仕方ないのかなぁ~と・・・

あ、そうそう・・・
聡窯のシンボルフラワーでもある、鉄仙(クレマチス)は、遅ればせながら綺麗な花を咲かせていますが・・・

まだまだ、数本が開いているだけ・・・
明日からの3連休で一気に咲き誇ってくれるように期待・・・

とりあえず、皆さんに見てもらうべく、展示場にも咲いてもらいました!

今日は大型連休の合間の平日・・・
お客様も少なくてしょうがないところですが、黄砂がひどかったですね~

そんな中にも、お訪ね頂きました多くのお客様はもちろん、また「さがんブロガー」の伊万里保線区さん無事♪かえる♪日々さんありたのトドさんカズ母さん・・・
沢山の皆様、お声掛けありがとうございました・・・m(_ _)m

明日からの3連休、いい天気にな~れ!!!  

Posted by 聡窯 辻 at 19:05Comments(6)有田陶器市