2011年05月08日
シーサイドライナー in 上有田駅
有田陶器市期間中、聡窯の2店舗を行ったり来たりしてたので、「鉄ネタ」の方は当然、追いかける余裕はなかったんですが、移動の際などに偶然、珍しい列車が到着する駅のアナウンスを耳にする事があった・・・(汗)
その偶然のタイミングで、今回一番見れて嬉しかったのは・・・

普段は大村線を走る「シーサイドライナー」(キハ200形)を、ここ上有田駅で見れたレアな光景でした!!!

実は、ちょっと休憩の間に、家の窓から発見したので・・・(↑これは写メ・・・汗)
慌てて駆けつけたんで、既にホームに到着してたんですが、このホームにブルーの車両がいるのが、ちょっと不思議な感じで・・・

午前中のやや逆光だったんですが、陶器市の駅の雰囲気が見れて良かった・・・

こんなに家の前の駅にも関わらず、バタバタやってて、なかなかタイミングが合わず、毎年この期間やって来るシーサイドライナーを見るのは、実は私、今回が初めて・・・(汗)
いつも、鉄ブロガーさんが撮った写真を見ながら、楽しむのが精一杯でした・・・

そうこうしてるうち、なんとハウステンボス号までもが到着!

これは嬉しい・・・

わずか数分の出来事を見ながら、暫し、ホッと一息ついたひとときでした・・・
その偶然のタイミングで、今回一番見れて嬉しかったのは・・・

普段は大村線を走る「シーサイドライナー」(キハ200形)を、ここ上有田駅で見れたレアな光景でした!!!

実は、ちょっと休憩の間に、家の窓から発見したので・・・(↑これは写メ・・・汗)
慌てて駆けつけたんで、既にホームに到着してたんですが、このホームにブルーの車両がいるのが、ちょっと不思議な感じで・・・

午前中のやや逆光だったんですが、陶器市の駅の雰囲気が見れて良かった・・・

こんなに家の前の駅にも関わらず、バタバタやってて、なかなかタイミングが合わず、毎年この期間やって来るシーサイドライナーを見るのは、実は私、今回が初めて・・・(汗)
いつも、鉄ブロガーさんが撮った写真を見ながら、楽しむのが精一杯でした・・・

そうこうしてるうち、なんとハウステンボス号までもが到着!

これは嬉しい・・・

わずか数分の出来事を見ながら、暫し、ホッと一息ついたひとときでした・・・