アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年05月08日

シーサイドライナー in 上有田駅

有田陶器市期間中、聡窯の2店舗を行ったり来たりしてたので、「鉄ネタ」の方は当然、追いかける余裕はなかったんですが、移動の際などに偶然、珍しい列車が到着する駅のアナウンスを耳にする事があった・・・(汗)

その偶然のタイミングで、今回一番見れて嬉しかったのは・・・
シーサイドライナー in 上有田駅
普段は大村線を走る「シーサイドライナー」(キハ200形)を、ここ上有田駅で見れたレアな光景でした!!!
シーサイドライナー in 上有田駅
実は、ちょっと休憩の間に、家の窓から発見したので・・・(↑これは写メ・・・汗)
慌てて駆けつけたんで、既にホームに到着してたんですが、このホームにブルーの車両がいるのが、ちょっと不思議な感じで・・・
シーサイドライナー in 上有田駅
午前中のやや逆光だったんですが、陶器市の駅の雰囲気が見れて良かった・・・
シーサイドライナー in 上有田駅
こんなに家の前の駅にも関わらず、バタバタやってて、なかなかタイミングが合わず、毎年この期間やって来るシーサイドライナーを見るのは、実は私、今回が初めて・・・(汗)
いつも、鉄ブロガーさんが撮った写真を見ながら、楽しむのが精一杯でした・・・
シーサイドライナー in 上有田駅
そうこうしてるうち、なんとハウステンボス号までもが到着!
シーサイドライナー in 上有田駅
これは嬉しい・・・
シーサイドライナー in 上有田駅
わずか数分の出来事を見ながら、暫し、ホッと一息ついたひとときでした・・・


同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事画像
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1)
久しぶりの鉄・・・(^^ゞ
方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ
有田陶器市へ九州横断!
同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編) (2015-03-23 18:50)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2) (2015-03-22 16:44)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1) (2015-03-21 19:10)
 久しぶりの鉄・・・(^^ゞ (2013-09-21 18:41)
 方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ (2012-12-12 18:28)
 有田陶器市へ九州横断! (2012-05-03 19:15)
Posted by 聡窯 辻 at 18:16│Comments(2)鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんにちは
お疲れ様でした〜!
今年はこの車両三間坂ではなく武雄留置でした〜!先頭のキハ220が青くなって初登板だったのでいろいろたのしめました。
Posted by 伊万里保線区 at 2011年05月08日 18:32
伊万里保線区さん、こんにちは!
陶器市期間の鉄写真、楽しく拝見しました!
改めてですが、色んな列車が集結して楽しいですね~!
実は私も同期間中では、初めて(汗)こんな写真を撮れて良かったです・・・
Posted by 聡窯 辻聡窯 辻 at 2011年05月08日 19:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。