アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年03月23日

上野の美術展に!

この度、第49回「日本現代工芸美術展」という美術展が、
東京は上野公園内の、東京都美術館で行われますsign01
 (会期:3月26日(金)~4月4日(日)、主催:現代工芸美術家協会)

この展覧会に出品すべく、年末からせっせと制作してきた私(辻聡彦)の作品が、
本会員展示される事が、決まりましたsmilescissors パチパチパチ・・・note

 染付金彩大鉢「風そよぐ」 2010年 辻 聡彦 作
 (第49回 日本現代工芸美術展 本会員出品作)

ロクロ成形時は、器の径が約60cmもあった、今年一発目の大作でありますnote
(制作過程の参照記事:「車おろし」「大胆に・・・」

昨年、九州山口陶磁展の産業部門で、読売新聞社賞を頂いた、中鉢食器
「風遊ぶ」のデザインをその後、シリーズ化したものの、いわば
進化系でしょうかsweat01
白磁をベースに、想いと勢いをぶつけた、呉須による筆さばきで仕上げ、上絵に、
本金からなる金彩と、緑を加え、爽やかにそよぐ風のイメージに、陽の光が煌く
様子を表現してみましたscissors

・・・というわけで、これまた急ではありますが、同展の授賞式やレセプション、
さらに開会式などの関連行事に出席するため、明日(24日)から上京airplanehappy02

毎度毎度の急な出張とはいえ、今回はウキウキしながら、、行ってきま~すpaper
桜満開が予想される上野の春、楽しみですね~note

春休みに東京にお出かけの方、ぜひ桜満開の上野公園、東京都美術館へnote  

Posted by 聡窯 辻 at 17:46Comments(0)辻聡彦作品