2010年03月03日
城を望む風景と・・・
昨日の続きで、熊本で拾った写真をお見せしております
やはり街中では好きな風景のひとつ、先週に引き続き、鶴屋百貨店前です

奥に見える熊本城、緩やかにカーブしている路面電車の線路、行きかう人々・・・
今度は違った角度からも見たい
試しに鶴屋百貨店
の屋上へ登ってみる

なかなかいいビューイングでした
これで、城の周りに桜が咲いていたら、最高でしたけど・・・
この日は、お客さんとのアポまでに時間があったので、その時の思いつきで
「水前寺公園」で時間をつぶした

いつ以来だろうか
小学生の頃に訪れて以来のような気がするなぁ~
公園内は、もっと広かったようなイメージがあったが・・・、意外と狭く感じたのは
以前訪れたのが、子供だったせいだろうか・・・

こちらも、もっと緑が青々している季節に来ればよかった、と思ったが、
それより、この場所で何か、制作するのにヒントになっただろうか
熊本には仕事でまたそのうち、SL人吉号が走る頃に、訪れると思うが、
水前寺公園にはもういいかな~、って感じでしたが・・・
さてさて、熊本城下の街並みを、陶板壁画にイメージしながら、この後は
背景には欠かせない、色んな種類の路面電車を、少し追っかけてみますか

やはり街中では好きな風景のひとつ、先週に引き続き、鶴屋百貨店前です


奥に見える熊本城、緩やかにカーブしている路面電車の線路、行きかう人々・・・
今度は違った角度からも見たい




なかなかいいビューイングでした

これで、城の周りに桜が咲いていたら、最高でしたけど・・・

この日は、お客さんとのアポまでに時間があったので、その時の思いつきで
「水前寺公園」で時間をつぶした


いつ以来だろうか


公園内は、もっと広かったようなイメージがあったが・・・、意外と狭く感じたのは
以前訪れたのが、子供だったせいだろうか・・・


こちらも、もっと緑が青々している季節に来ればよかった、と思ったが、
それより、この場所で何か、制作するのにヒントになっただろうか

熊本には仕事でまたそのうち、SL人吉号が走る頃に、訪れると思うが、
水前寺公園にはもういいかな~、って感じでしたが・・・

さてさて、熊本城下の街並みを、陶板壁画にイメージしながら、この後は
背景には欠かせない、色んな種類の路面電車を、少し追っかけてみますか
