2010年05月09日
4たび?熊本へ!
有田陶器市明けの週末、炎の週間の疲れをしっかり取りたかったところだが、
金土をかけて、ついに熊本での陶板壁画の下図が完成
今日は早速、熊本へ出向いてお客様へ見て頂きました
(個人様のご依頼なので、下図の写真UPは遠慮させて頂きます
)

大方OKを頂き、用事が早く終わったので、今回は違った角度から熊本城を
ここは、個展でもお世話になっている、くまもと阪神百貨店内のビューです
この時期の新緑に染まる熊本城公園は、いいですね~

さてさて、時間を持て余したので、壁画の構図に使う鶴屋百貨店からのビューを
再度頭に叩き込んだ後、車で市内をウロウロ

目を奪われるのは、またしても路面電車(熊本市電)
既にレトロ感のある車両をモチーフに、と決めている私にとって、路電はもはや
取材にはならないので、次に思いついたのは、熊本駅に到着する「SL人吉」を
見に行ってみようかな
、って事です・・・

・・・「SL人吉」の熊本駅到着17:21・・・、うーん
帰りが遅くなるので、今回は断念・・・
熊本駅で停車している写真もつまらないので、今度来る時に、思いきり南下して、
八代から山間部に、取材がてら行ってみたいものです・・・
景観が綺麗で、見所満載の肥薩線沿線・・・、いいだろうな~
陶板作品にしてみようかな~
金土をかけて、ついに熊本での陶板壁画の下図が完成

今日は早速、熊本へ出向いてお客様へ見て頂きました

(個人様のご依頼なので、下図の写真UPは遠慮させて頂きます


大方OKを頂き、用事が早く終わったので、今回は違った角度から熊本城を

ここは、個展でもお世話になっている、くまもと阪神百貨店内のビューです

この時期の新緑に染まる熊本城公園は、いいですね~


さてさて、時間を持て余したので、壁画の構図に使う鶴屋百貨店からのビューを
再度頭に叩き込んだ後、車で市内をウロウロ


目を奪われるのは、またしても路面電車(熊本市電)

既にレトロ感のある車両をモチーフに、と決めている私にとって、路電はもはや
取材にはならないので、次に思いついたのは、熊本駅に到着する「SL人吉」を
見に行ってみようかな



・・・「SL人吉」の熊本駅到着17:21・・・、うーん

帰りが遅くなるので、今回は断念・・・

熊本駅で停車している写真もつまらないので、今度来る時に、思いきり南下して、
八代から山間部に、取材がてら行ってみたいものです・・・

景観が綺麗で、見所満載の肥薩線沿線・・・、いいだろうな~

