2010年05月02日
有田皿山の裏通り
有田街の中の原地区で行われている、「有田陶芸協会展」の事務局から、
「ぐい呑みが売れましたので、補充をお願いします」、との連絡があったので、
店番の合間に届けに、・・・と言っても、有田陶器市期間中の町中の混雑で、
当然、自転車
で、しかも裏通りを走らなければ、目的地まで移動できないので、チャリでサイクリングです・・・

有名なトンバイ塀通りを眺めながら・・・、
上有田の皿山地区の裏通りも、見所いっぱい

そこで今日は、そんな「有田皿山の裏通り」を、画像ダイジェストでご紹介

こうやって、写真を並べてみても、緑いっぱいでいいでしょう~

有田陶器市へお越しの皆さんも、お時間あったら、こうやって・・・

大通りの裏筋に入ってみられたら・・・、

また、自然と歴史の有田に、触れる事ができますよ
「ぐい呑みが売れましたので、補充をお願いします」、との連絡があったので、
店番の合間に届けに、・・・と言っても、有田陶器市期間中の町中の混雑で、
当然、自転車



有名なトンバイ塀通りを眺めながら・・・、
上有田の皿山地区の裏通りも、見所いっぱい


そこで今日は、そんな「有田皿山の裏通り」を、画像ダイジェストでご紹介


こうやって、写真を並べてみても、緑いっぱいでいいでしょう~


有田陶器市へお越しの皆さんも、お時間あったら、こうやって・・・

大通りの裏筋に入ってみられたら・・・、

また、自然と歴史の有田に、触れる事ができますよ
