2009年10月19日
日展入選しました!
昨日(10月18日)、公式に発表されましたので、お知らせまで
お陰様で、この度の第41回「日展」(工芸美術)において、昨年に引き続き
15回目の入選を果たす事が出来ました
少しずつ自分のスタイルが、日本最大公募展である日展の中で、認めて
頂いているのかと思うと、とても嬉しく思います
今年の出品作である、染錦花器「風遊ぶ」辻聡彦作(下掲載)は、

近年発表していた、コバルトやイエローのグラデーション吹き付けから一変し、
今年、個展などで大変好評頂いた、一連の「風遊ぶシリーズ」から想を受け、
白磁の中に、筆さばきを生かした、大胆な構図にしました
いわば、かねがね自分がやりたかった手法で、狭き門を入選できたわけで、
この時期、制作に追われ、結果までハラハラ、毎年受験を受けているような
感覚ですが、近年の入選の中でも、今年が特に嬉しい合格(入選)になりました。
初入選からもう15年、日展という大舞台で、15年も連続で入選
できているのも、自分ひとりの力じゃなく、同業の先輩や、各地でアドバイスを頂く
お客様や関係者、色んな方の支えがあっての事、と今回は強く感じています
自分自身が、また一回り大きく成長するために、気を引き締めて努力するぞ
とりあえず、29日から、日展関連行事に出席するため、上京するぞ!
皆さんも、日本最大の美術展「日展」をぜひ、会場でご覧ください
第41回「日展」・・・2009年10月30日(金)~12月6日(日)
国立新美術館(六本木) 詳細は、日展ホームページまで

お陰様で、この度の第41回「日展」(工芸美術)において、昨年に引き続き
15回目の入選を果たす事が出来ました

少しずつ自分のスタイルが、日本最大公募展である日展の中で、認めて
頂いているのかと思うと、とても嬉しく思います

今年の出品作である、染錦花器「風遊ぶ」辻聡彦作(下掲載)は、

近年発表していた、コバルトやイエローのグラデーション吹き付けから一変し、
今年、個展などで大変好評頂いた、一連の「風遊ぶシリーズ」から想を受け、
白磁の中に、筆さばきを生かした、大胆な構図にしました

いわば、かねがね自分がやりたかった手法で、狭き門を入選できたわけで、
この時期、制作に追われ、結果までハラハラ、毎年受験を受けているような
感覚ですが、近年の入選の中でも、今年が特に嬉しい合格(入選)になりました。
初入選からもう15年、日展という大舞台で、15年も連続で入選
できているのも、自分ひとりの力じゃなく、同業の先輩や、各地でアドバイスを頂く
お客様や関係者、色んな方の支えがあっての事、と今回は強く感じています

自分自身が、また一回り大きく成長するために、気を引き締めて努力するぞ

とりあえず、29日から、日展関連行事に出席するため、上京するぞ!
皆さんも、日本最大の美術展「日展」をぜひ、会場でご覧ください

第41回「日展」・・・2009年10月30日(金)~12月6日(日)
国立新美術館(六本木) 詳細は、日展ホームページまで