アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年10月15日

スペイン風景を彫る

来年の個展等に向けて、そろそろ作品制作に取り掛かろうとする時期に
なってますが、今、せっせとスケッチを描き貯めているのが・・・、
スペインの風景face02
もう10年も前に訪れたっきりですが、あの時の取材旅行で描き貯めた、
走り描きのようなクロッキーや、撮ってきた写真をもとに、今再び描いているicon22
バルセロナ、トレド、グラナダ、ラマンチャ・・・

一部は、陶額作品を作るべく、アレンジを加えながら、線刻作業に入ったicon22

旅を思い出しながら、スケッチしたり、線刻や絵付けなどしたりする工程の
作業は、実に楽しいface02

街並み、独特の教会や古城、山や海、その一瞬の町の雰囲気、花の匂い・・・
その時の情景が、この前のように思い出せるface06

トレドなどにある教会など、建築物の構図や彫りの強弱を考えるのも好きだが、
どちらかといえば、グエル公園から見た海を望むバルセロナの街並みなどは、
色など全体の構成をイメージしながら、グラデーションなどを駆使しながら
作業工程を進められるので、後者の方が好きだicon22

今年の秋から冬にかけての仕事は、もっぱら、スケッチして、彫って、
また描いて、また彫って・・・
これの繰り返しに終始しそうな気がします・・・face07  

Posted by 聡窯 辻 at 17:46Comments(2)作陶日記