アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年10月19日

日展入選しました!

昨日(10月18日)、公式に発表されましたので、お知らせまでicon23
お陰様で、この度の第41回「日展」(工芸美術)において、昨年に引き続き
15回目の入選を果たす事が出来ましたicon22

少しずつ自分のスタイルが、日本最大公募展である日展の中で、認めて
頂いているのかと思うと、とても嬉しく思いますface02

今年の出品作である、染錦花器「風遊ぶ」辻聡彦作(下掲載)は、
日展入選しました!
近年発表していた、コバルトやイエローのグラデーション吹き付けから一変し、
今年、個展などで大変好評頂いた、一連の「風遊ぶシリーズ」から想を受け、
白磁の中に、筆さばきを生かした、大胆な構図にしましたicon22
いわば、かねがね自分がやりたかった手法で、狭き門を入選できたわけで、
この時期、制作に追われ、結果までハラハラ、毎年受験を受けているような
感覚ですが、近年の入選の中でも、今年が特に嬉しい合格(入選)になりました。

初入選からもう15年、日展という大舞台で、15年も連続で入選
できているのも、自分ひとりの力じゃなく、同業の先輩や、各地でアドバイスを頂く
お客様や関係者、色んな方の支えがあっての事、と今回は強く感じていますface01

自分自身が、また一回り大きく成長するために、気を引き締めて努力するぞicon21

とりあえず、29日から、日展関連行事に出席するため、上京するぞ!
皆さんも、日本最大の美術展「日展」をぜひ、会場でご覧くださいface02

第41回「日展」・・・2009年10月30日(金)~12月6日(日)
 国立新美術館(六本木) 詳細は、日展ホームページまで


同じカテゴリー(辻聡彦作品)の記事画像
射光
現代工芸本会員賞を受賞!
江ノ島遠望
お陰様で日展18年連続!
新作が東京都美術館に・・・
高崎山を望む
同じカテゴリー(辻聡彦作品)の記事
 射光 (2015-03-25 18:42)
 現代工芸本会員賞を受賞! (2013-04-10 18:47)
 江ノ島遠望 (2013-03-08 18:27)
 お陰様で日展18年連続! (2012-10-21 17:18)
 新作が東京都美術館に・・・ (2012-04-17 18:30)
 高崎山を望む (2012-03-20 17:27)
Posted by 聡窯 辻 at 19:03│Comments(10)辻聡彦作品
この記事へのコメント
日展入選おめでとうございます。

横浜での高校時代は 毎年学校から

日展鑑賞に行ってました。

懐かしいです。
Posted by あんぼじゅーるあんぼじゅーる at 2009年10月19日 20:26
おめでとうございます。
努力の賜物と思います。
今後のご活躍を願ってます。
Posted by コスモス at 2009年10月19日 20:54
日展入賞おめでとうございます。
凄いですね!15回連続入賞!!
日々の努力に励まれた結果ですね。
Posted by ありたのトド at 2009年10月20日 07:43
日展入選おめでとうございます!!
ご自信がやりたかった手法で入選。
本当に素晴らしいです。
本当におめでとうございます!!
そして。。
お誕生日おめでとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)
Posted by うさぎの鼻 at 2009年10月21日 09:20
おめでと~~~!
11月ね~!
Posted by はら at 2009年10月22日 09:05
あんぼじゅーるさん、
コメントありがとうございます!
横浜での高校では、毎年日展鑑賞されてたんですね~
上野の秋は、「芸術の秋」って感じでしたよね~
でも今は六本木で、近代的な空間で開催されてます。
機会ございましたら、また是非!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年10月27日 19:11
コスモスさん、こんばんは!
努力の賜物・・・ちゅうのは、大げさですが、
毎年ホント受験している気分ですよ~
これからもまた頑張ります!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年10月27日 19:12
ありたのトドさん、こんばんは!
日々の努力に励まれた結果・・・ちゅうのも大げさです・・・(照)
でも15年続けて入選できた自分は、
「頑張ってきたなぁ~」って少し誇らしげになります・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年10月27日 19:16
うさぎの鼻さん、こんばんは!
こんなブログでのコメントで褒めて頂いて、ありがたいやら、照れくさいやら・・・
また、誕生日までご存知で・・・
忘れているうちに、通り過ぎるところでした・・・(汗)
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年10月27日 19:19
はらさん、こんばんは!
>おめでと~~~!
Re:ありがとうございますm(_ _)m

>11月ね~!
Re:はい、11が津です!日展の季節です!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年10月27日 19:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。