2009年10月12日
普賢岳の今
10日(土)と11日(日)の1泊2日で、久しぶりの家族旅行で、
雲仙に行ってきました
久しぶりに来ると、いつの間にか島原から天草を一望できる三田峠は、
無料開放道路となっており、特に展望所からの普賢岳の姿がすっかり
変わっていたのに驚いた

平成新山なる岩があったのは、記憶していたが、訪れる度に様変わり
しているような気がする・・・
頂上付近の右側には、今日明日にも崩れそうな岩が、危なそうに
のっかている、って感じでした・・・
せっかくここまで来たので、料金はちょっと高かったが、思い切って
ロープウェイで、峠の山頂を目指す事にした

何度か来た事のある三田峠だったが、ロープウェイで登ったのは、意外と
初めてで、山頂展望台からの眺めは、それはそれは、圧巻だったですね~

見事なグラデーションで連なる山々・・・

島原半島の外形が綺麗に一望できて、
天草や野母半島、阿蘇まで見渡せる大パノラマ

しかし、三田峠の山頂から見た普賢岳は、島原の町を一瞬にして飲み込んだ
深い爪あとを、昨日起こった天災のように、今も生々しく残していた・・・
雲仙に行ってきました

久しぶりに来ると、いつの間にか島原から天草を一望できる三田峠は、
無料開放道路となっており、特に展望所からの普賢岳の姿がすっかり
変わっていたのに驚いた


平成新山なる岩があったのは、記憶していたが、訪れる度に様変わり
しているような気がする・・・

頂上付近の右側には、今日明日にも崩れそうな岩が、危なそうに
のっかている、って感じでした・・・

せっかくここまで来たので、料金はちょっと高かったが、思い切って
ロープウェイで、峠の山頂を目指す事にした


何度か来た事のある三田峠だったが、ロープウェイで登ったのは、意外と
初めてで、山頂展望台からの眺めは、それはそれは、圧巻だったですね~


見事なグラデーションで連なる山々・・・

島原半島の外形が綺麗に一望できて、
天草や野母半島、阿蘇まで見渡せる大パノラマ


しかし、三田峠の山頂から見た普賢岳は、島原の町を一瞬にして飲み込んだ
深い爪あとを、昨日起こった天災のように、今も生々しく残していた・・・
