アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年04月22日

有田 田園風景

昨日の続き、JTB時刻表999号の話(関連記事)を・・・
と思ったんですけど、今日窯上げされた、ひとつの作品を
したいと思います。(旬なんで・・・icon10

以前、取材として何度かカメラでトライした、
ハウステンボス号の走る有田の風景
関連記事1)(関連記事2)を、
今年の有田陶器市に初公開する2つの陶額のうち、
ひとつを公開に先駆けて、ブログをご覧の皆様だけに、紹介したいと思いますicon22


 作品タイトル:染錦陶額「有田田園風景」(辻聡彦作)

写真なんであくまでも参考まで、という具合なんですけど、
焱博(ほのおはく)記念堂が遠方に見える有田の田園風景です!

線刻を生かすという点では、いくつかの苦労もありましたが、
色彩は白磁を生かしたり、緑のグラデーションを用いたりと、
狙った色が良く出てくれましたface02

取材は3月初旬でしたが、絵としては「田植えの頃」という雰囲気が、
しっくりいったので、田に水が張った初夏のイメージですねicon22

この作品(他1種)は額装して、4月29日~5月5日までの有田陶器市期間に
聡窯本店、聡窯上有田駅通り店、聡窯札の辻店
にて、展示公開致します!お楽しみにicon22  

Posted by 聡窯 辻 at 18:42Comments(4)辻聡彦作品