アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年03月02日

リベンジ!ハウステンボス号!

明日からまた雨ってんで、前回の失敗を踏まえ、例のポイントで、
煙突の立ち並ぶ側を横切る「ハウステンボス号」のショットを
リベンジしてきましたicon22

リベンジ!ハウステンボス号!

今度はうまくいきました!!!

ちゃんとバッテリーをECO充電して、連写機能を駆使して・・・

題して、「煙突が見える風景」・・・ってとこでしょうか?

こうやって見ると、有田の町もあちこちで、
電線が素敵な風景を邪魔してるなあ・・・face10

スケッチに使用するカットは(↑)か、(↓2番目)だけですが、
せっかくうまく撮影できて、とても嬉しいんで、
小さい画面ですが、連写のカットを掲載したくなりました!

リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!リベンジ!ハウステンボス号!
(0.2秒間隔、以後省略)

「カッチョえーーーー!!!」

初めて連写機能を使ったので、興奮しておりますface03
まだまだ、伊万里保線区(急行平戸51号)さん達の足元にも及びませんが、
 (恐れ多くも、競い合うつもりもございませんが・・・face07

これに味をしめて?もう1箇所、ハウステンボス号が走る
有田らしいところからも撮ってきましたんで、
スケッチを1枚済ませてから、次回にでも更新したいと思いますicon22


同じカテゴリー(有田の風景)の記事画像
第一回「上有田駅・鉄道ふぇすた」
李参平碑からの眺め
泉山磁石場の桜
陶山神社の桜
ダム公園の桜
境内下より望む
同じカテゴリー(有田の風景)の記事
 第一回「上有田駅・鉄道ふぇすた」 (2015-10-17 18:01)
 李参平碑からの眺め (2011-05-07 18:36)
 泉山磁石場の桜 (2011-04-16 17:57)
 陶山神社の桜 (2011-04-15 17:33)
 ダム公園の桜 (2011-04-14 17:57)
 境内下より望む (2011-02-27 17:21)
Posted by 聡窯 辻 at 18:36│Comments(2)有田の風景
この記事へのコメント
こんばんは
空の青、煙突、赤い列車、いいですねぇ~!
「有田」って感じがします。
最近列車中心の写真ばかり撮ってたんで風景も大切だなぁと反省しています。

今度私も有田らしいところを探して撮ってみます。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2009年03月02日 19:48
伊万里保線区さん、こんばんは!
早速のコメント、有難うございます。

今日は空が青く、いい写真が撮れました。

私も有田らしい所、っていうのが、
有田に生まれ育ってきているだけに、逆に
難しいなぁ、と思っています。
近くの絵になる風景って、身近過ぎて気付かないことが多いんですよね!
今後は、そういう所に目を向けていきたいです。
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年03月02日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。