アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年04月02日

お世話になりました!

3月26日から始まった「トキハ本店」(大分)美術画廊での
「辻聡彦作陶展」が4月1日、無事会期を終えました。

滞在の約10日間、ご来場頂いた方々はじめ、会場のトキハ美術部さん、
美味しい店(特に永楽庵のおろしそばは美味しかった!)、
それから、夜の都町、大分の街、自然・・・

本当にお世話になりました!



今日の大分は、やけに夕陽が眩しかった・・・face03

お蔭様で、多方面の方々から独自の線刻と、有田の白と青に、関心を
寄せて頂き、陶芸では異色の絵画的世界を、評価して頂きましたicon22

車での帰り道、大分ICから高速に乗るのも、なんかもったいなく
(お金がもったいないのではなく、殺風景な高速の景色を見ながら帰るのが
もったいないと思ったんで・・・)、別府まで海岸線を走りながら帰りました。


 (博多~大分間の特急白いソニック号(885系)です。高崎山公園付近にて)

「あ~、そういえば、先月のブルートレイン「富士・はやぶさ」の最後の日に
大分にいたかったなあ!」、なんて思いながら・・・
ついに九州発着の寝台列車が消えてしまったですね~face03

ちなみに、私の初上京は、5才の時に祖父に連れていってもらった
寝台列車「さくら」(佐世保~東京間)でした。 懐かしい~icon11

・・・と思っている間に


きた~!ブルーのソニック号(883系)!
 (大分~別府間の国道10号線にて)

走りながらの撮影に、かなりピンボケ気味ですが、ちょっと興奮face07
今もまだ、ライトグリーンの旧塗装ソニックも走ってるのかな?

今度、機会があったら、週末ETCでも使って取材に来ようかな!?

この大分~別府間の国道10号海岸線は、いつ来ても
走ってて気持ちいいですね!
(鹿児島湾岸沿いの10号線も好きです)



別府タワーが見える頃には、
すっかり陽が沈んでしまったので、別府ICから帰路へ!

10日もいなかった間に、すっかり散ってしまってるだろう、と思っていた
上有田駅前通りの桜が・・・

まさに満開!
三日月がぼんやり覗く、綺麗な夜桜が、
出張の疲れた身体を癒してくれましたface02

大分のみなさん、お世話になりました!

さあ、これから春を満喫しますか~icon22  

Posted by 聡窯 辻 at 17:03Comments(0)個展・美術展