アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月12日

駅前商店を作る(2)

先週、つい思いつきで始めてしまった上有田駅前にある商店作りの続き・・・
 (前回の参照記事:「駅前商店を作る(1)」

個展前の窯ラッシュの中、今日は、赤絵窯を炊きながらの作業です・・・(汗)

前回は外壁の組み立てまで作っておりましたが、それから1週間ほったらかしの後、やっと着色です!

まずは、後々内側にLEDでも仕込んでもいいように、内壁を黒く着色します。
(これで壁からの光漏れを防ぎます。アルミホイルでもいいんですが。)

外壁は、実在の店に忠実に・・・とはいきませんが、なるべく似た色を選びながら、丁寧に塗りました!

窓枠のアルミサッシの取り付け(1mmプラ板を棒状に切って使用)は、かなりめんどくさいんですが、この作業をするとしないでは、出来上がりのリアル感が雲泥に違ってきますからね・・・

奥行きが不十分だったので、右奥の別棟も増築です・・・

屋根瓦は、お馴染みのグリーンマックス瓦板を使用して加工・・・

どうです? だいぶ本物に近くなってきました・・・(嬉しいなぁ~)

ここまで来たら、もう少し細部まで表現した上で、ウェザリング(汚し)まで施してみようと思っています・・・(汗)

続きは、またそのうち・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ポチッとクリックをばお願いします・・・m(_ _)m  

Posted by 聡窯 辻 at 17:26Comments(2)鉄道模型・Nゲージ