2010年04月17日
セントレアより
名古屋から帰郷して4日目、余韻に浸る間もなく、留守中山積みの仕事を
ひとつひとつこなしながら、気がつけばブログ更新も間々ならず・・・
そこで、出張の度に恒例となってしまった、写真整理を兼ねての振り返り企画

まずは個展最終日、九州へ帰る際にナイトフライトとなった、中部国際空港
セントレアより


銀河鉄道999の宇宙ステーションのような、近代的な空港内には、
昭和30年代を思わせるような造りの、レトロな街並みが再現されている

この一角には、名古屋名物ういろうや、手羽先やまちゃんの店に混ざって、
懐かしそうな駄菓子屋さんが・・・

フライトの時間まで、時間があったので、なんとなくブラブラ散策
常滑の近くに位置するこの空港からのアクセスは、名古屋市内まで約40分の
名鉄常滑線(知多半島方面)を走る特急が快適でしたね~

しかし、この特急(写真左)2000系(ミュースカイは青い車両)っていうらしいが、
なんか、宮崎駿の千と千尋・・・に出てくる「カオナシ」みたいで、フッと笑えるっ
ひとつひとつこなしながら、気がつけばブログ更新も間々ならず・・・

そこで、出張の度に恒例となってしまった、写真整理を兼ねての振り返り企画


まずは個展最終日、九州へ帰る際にナイトフライトとなった、中部国際空港
セントレアより



銀河鉄道999の宇宙ステーションのような、近代的な空港内には、
昭和30年代を思わせるような造りの、レトロな街並みが再現されている


この一角には、名古屋名物ういろうや、手羽先やまちゃんの店に混ざって、
懐かしそうな駄菓子屋さんが・・・


フライトの時間まで、時間があったので、なんとなくブラブラ散策

常滑の近くに位置するこの空港からのアクセスは、名古屋市内まで約40分の
名鉄常滑線(知多半島方面)を走る特急が快適でしたね~


しかし、この特急(写真左)2000系(ミュースカイは青い車両)っていうらしいが、
なんか、宮崎駿の千と千尋・・・に出てくる「カオナシ」みたいで、フッと笑えるっ
