アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月20日

工房(聡窯)を作る(2)

2日も続けて模型ネタ・・・(汗)
昨日の日曜日、ちょっとだけ暇が出来たんで、前回の続きをイジってみた・・・
(前回参照記事:「工房(聡窯)を作る(2)」

今回は、少しばかりディテールに着手・・・

また、例のように途中過程を撮り忘れてしまったが、細かな部分にもこだわってみた・・・(^^ゞ
こだわる程に、この1/150サイズが指先サイズになって、遊びでやってんだか、仕事で細かい作業やってんだか、だんだん判らなくなってしまうのである・・・(涙)

窯場外のプロパンや・・・

屋根から突き出した煙突など、全てプラ板からのフルスクラッチ・・・(*^^)v

ショールーム前の「聡窯」陶板は、デカすぎたんで作り直す事に・・・(↑Bifore)

これで、だいぶスッキリ・・・(↑After、寸法ナント4mm四方・・・(;゚Д゚)!)

メインの煙突も、ちゃんとプラ板で作りましたよ・・・(*^^)v
(まだ下塗りの状態だけど・・・)

外観はこんなもんでしょう・・・
ここまで来れば、ショールーム内や敷地をやりたくなるね~・・・

その前に、(ブログ記事を)そろそろ仕事の話題に戻さなきゃね・・・(大汗)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ポチッとクリックをばお願いします・・・m(_ _)m  

Posted by 聡窯 辻 at 19:22Comments(2)鉄道模型・Nゲージ