2011年12月16日
ライトアップされた和光のウインドウ
10日近くも毎日銀座に通うと、田舎モンの私としては、都会らしい雰囲気を満喫したくなる・・・(汗)
楽しみのひとつは、銀座らしい夜の景色・・・

(写真は、時計台の和光階からの眺め)
特に、銀座を象徴する時計台・和光のウインドウは、夜も人々の目を惹く!

このシーズンは、クリスマスを意識しているような雰囲気のディスプレイになるが、アイデアもなかなか面白く、夜ならではの演出ってものがカッコイイ・・・

もちろん、我々3人の作品もライトアップにより、昼とはまた違った趣を演出してもらった・・・(*^^)v

ライトアップされた時計台自体を見るのは、自分たちの個展会期じゃなくても、銀座に来る度に見入ってしまう、私の好きな風景のひとつだ・・・

今回、作品にした銀座四丁目交差点からのアングルも・・・
(参照作品:「銀座四丁目」)
夜の景色になると、またそれはそれで何だかカッコイイ・・・(^^ゞ

あ、そうそう・・・
ここ銀座では11月中旬頃だというのに、早くもクリスマスに向けてのイルミネーションがお目見えしてたので・・・

次回にでも、そのあたりを写真とともに・・・(*^^)v
楽しみのひとつは、銀座らしい夜の景色・・・

(写真は、時計台の和光階からの眺め)
特に、銀座を象徴する時計台・和光のウインドウは、夜も人々の目を惹く!

このシーズンは、クリスマスを意識しているような雰囲気のディスプレイになるが、アイデアもなかなか面白く、夜ならではの演出ってものがカッコイイ・・・

もちろん、我々3人の作品もライトアップにより、昼とはまた違った趣を演出してもらった・・・(*^^)v

ライトアップされた時計台自体を見るのは、自分たちの個展会期じゃなくても、銀座に来る度に見入ってしまう、私の好きな風景のひとつだ・・・

今回、作品にした銀座四丁目交差点からのアングルも・・・
(参照作品:「銀座四丁目」)
夜の景色になると、またそれはそれで何だかカッコイイ・・・(^^ゞ

あ、そうそう・・・
ここ銀座では11月中旬頃だというのに、早くもクリスマスに向けてのイルミネーションがお目見えしてたので・・・

次回にでも、そのあたりを写真とともに・・・(*^^)v