2011年12月11日
一期一会に感謝!
今回の銀座和光展でも、様々な一期一会があった・・・
みんな私を支えてくれている、大切な人達だ・・・

東京在住で、有田出身の大好きな先輩、今泉善雄(今右衛門窯社長)氏と・・・
東京出張の度に、よく夜も楽しくご一緒したりするが、先代や十四代同様、とても可愛がってくれている・・・

ともに有田で修行した同期の友、オーストラリア出身のリンダ・デニス・・・
彼女は、私の妻の親友でもあり、妻ともひらがなOnlyのメールを交換し合ってる仲で、今は東京の大学で次世代を担う若者の指導にあたっている・・・

従弟のHARCOこと、青木慶則・・・
母(私の叔母)や彼の奥さんも音楽家という羨ましい一家に育ち、CMソングなどでお馴染みの人気のミュージシャンだが、男兄弟がいない私にとっては、いつまでも可愛い弟のような存在だ・・・
今回一緒に食べたもんじゃ・・・、あれは美味だったなぁ~♪
楽しかった・・・、また男同士で行こうぜ!

最後に・・・
何度かお邪魔している六本木のJazz&Bluesバー「Blues Dog Cafe」で出会った、素敵なかっこいいバンドの方々・・・
豊嶋映子(vo) 氏、小泉高之(Dr)氏、 土田晴信(Org)氏と・・・
オーナーさんとの素敵な出会いをきっかけに、ニューオリンズ帰り(#^.^#)のJazz好きな私にとっても、昨年あたりから訪ねる店になったのだが・・・
彼らの2度目のライブに参加したこの日に、盛り上がっちゃって写真を撮らせて頂きました・・・m(_ _)m
ドラムの小泉氏と彼のお母様には、和光の会場にもお見え頂きまして、有難うございました!
また、ライブ行きますね・・・(*^^)v
それからそれから・・・
100人ものギャラリートークの来場者に混じって、冷かし・・・いや、激励に来てくれた同級生のママさん達・・・、Face Bookの御陰で、十数年ぶりに会った友達が訪ねてきてくれたり、もちろん、作品に初めて触れて、とても気に入って購入して頂いた方々や・・・
今回も、素敵な一期一会に感謝、感謝です・・・m(_ _)m
みんな私を支えてくれている、大切な人達だ・・・

東京在住で、有田出身の大好きな先輩、今泉善雄(今右衛門窯社長)氏と・・・
東京出張の度に、よく夜も楽しくご一緒したりするが、先代や十四代同様、とても可愛がってくれている・・・

ともに有田で修行した同期の友、オーストラリア出身のリンダ・デニス・・・
彼女は、私の妻の親友でもあり、妻ともひらがなOnlyのメールを交換し合ってる仲で、今は東京の大学で次世代を担う若者の指導にあたっている・・・

従弟のHARCOこと、青木慶則・・・
母(私の叔母)や彼の奥さんも音楽家という羨ましい一家に育ち、CMソングなどでお馴染みの人気のミュージシャンだが、男兄弟がいない私にとっては、いつまでも可愛い弟のような存在だ・・・
今回一緒に食べたもんじゃ・・・、あれは美味だったなぁ~♪
楽しかった・・・、また男同士で行こうぜ!

最後に・・・
何度かお邪魔している六本木のJazz&Bluesバー「Blues Dog Cafe」で出会った、素敵なかっこいいバンドの方々・・・
豊嶋映子(vo) 氏、小泉高之(Dr)氏、 土田晴信(Org)氏と・・・
オーナーさんとの素敵な出会いをきっかけに、ニューオリンズ帰り(#^.^#)のJazz好きな私にとっても、昨年あたりから訪ねる店になったのだが・・・
彼らの2度目のライブに参加したこの日に、盛り上がっちゃって写真を撮らせて頂きました・・・m(_ _)m
ドラムの小泉氏と彼のお母様には、和光の会場にもお見え頂きまして、有難うございました!
また、ライブ行きますね・・・(*^^)v
それからそれから・・・
100人ものギャラリートークの来場者に混じって、冷かし・・・いや、激励に来てくれた同級生のママさん達・・・、Face Bookの御陰で、十数年ぶりに会った友達が訪ねてきてくれたり、もちろん、作品に初めて触れて、とても気に入って購入して頂いた方々や・・・
今回も、素敵な一期一会に感謝、感謝です・・・m(_ _)m