2010年10月18日
佐賀文化財団20周年展
佐賀銀行文化財団の設立から20周年を記念して、
明日の10月19日(火)~24日(日)まで、佐賀県立美術館にて、
「新人賞受賞者による作品展」が開催されます!

佐賀銀行文化財団は平成2年に、地域社会の「心の豊かさ」に貢献するため、佐賀銀行創立35周年を契機として、同銀行の全額出資により設立。
美術、音楽、演劇等を通じて文化の向上を図り、より豊かな地域社会づくりに寄与する事を目的としています。(同財団設立主旨より)
私(辻聡彦)も、2002年に第12回の財団新人賞に表彰頂いておりまして、今年の作品「風そよぐ」をはじめ、棚田の陶額など3作品を出品しております。

佐賀県が輩出した20年の歴代受賞者である、各界文化人の顔ぶれが、とにかくスゴイ!!!
陶芸家の14代今泉今右衛門氏、14代中里太郎右衛門氏、青磁の青木清高氏、美しいフォルムのロクロが定評だった(故)岩永範彦氏・・・。
他のジャンルからも、染織の重要無形文化財保持者(人間国宝)鈴田滋人氏、やきもの産地プロデュースなどで活躍のグラフィックデザイナーの朝重利文氏、昨年の日展で特選を受賞した洋画家の岡本猛氏、小西真奈美主演「のんちゃんのり弁」でお馴染み映画監督の緒方明氏、TV「情熱大陸」でも取り上げられ、今や世界から絶賛されるプロダクトデザイナーの吉岡徳仁氏などなど・・・・。
陶芸家、洋画(日本画・版画)家、小説家、博多人形師、彫刻家・・・
また、30日(土)に佐賀市文化会館で行なわれる歴代受賞者によるメモリアルコンサートには、声楽家、ピアニスト、フルートやトロンボーン奏者など、音楽界で活躍する歴代受賞者が出演!
県内外、国内はもちろん、世界でも活躍している佐賀の現代文化人たち!
層々たるメンバーである!

今日、作品の搬入を済ませ、飾り付けの様子を覗かせてもらったが、鳥肌が立つようなスゴイ企画が実現したもんだ、と思ったと同時に、この歴代受賞者の中に自分の作品がある素晴らしさ・・・、改めて身が引き締まる思いを感じました・・・(汗)
佐賀銀行文化財団20周年記念「新人賞受賞者による作品展」!
この貴重な企画展は、明日からの6日間(24日まで)しか見れません!
Don’t Miss It!
(詳細は佐賀銀行「文化財団設立20周年の記念事業」について)
明日の10月19日(火)~24日(日)まで、佐賀県立美術館にて、
「新人賞受賞者による作品展」が開催されます!

佐賀銀行文化財団は平成2年に、地域社会の「心の豊かさ」に貢献するため、佐賀銀行創立35周年を契機として、同銀行の全額出資により設立。
美術、音楽、演劇等を通じて文化の向上を図り、より豊かな地域社会づくりに寄与する事を目的としています。(同財団設立主旨より)
私(辻聡彦)も、2002年に第12回の財団新人賞に表彰頂いておりまして、今年の作品「風そよぐ」をはじめ、棚田の陶額など3作品を出品しております。

佐賀県が輩出した20年の歴代受賞者である、各界文化人の顔ぶれが、とにかくスゴイ!!!
陶芸家の14代今泉今右衛門氏、14代中里太郎右衛門氏、青磁の青木清高氏、美しいフォルムのロクロが定評だった(故)岩永範彦氏・・・。
他のジャンルからも、染織の重要無形文化財保持者(人間国宝)鈴田滋人氏、やきもの産地プロデュースなどで活躍のグラフィックデザイナーの朝重利文氏、昨年の日展で特選を受賞した洋画家の岡本猛氏、小西真奈美主演「のんちゃんのり弁」でお馴染み映画監督の緒方明氏、TV「情熱大陸」でも取り上げられ、今や世界から絶賛されるプロダクトデザイナーの吉岡徳仁氏などなど・・・・。
陶芸家、洋画(日本画・版画)家、小説家、博多人形師、彫刻家・・・
また、30日(土)に佐賀市文化会館で行なわれる歴代受賞者によるメモリアルコンサートには、声楽家、ピアニスト、フルートやトロンボーン奏者など、音楽界で活躍する歴代受賞者が出演!
県内外、国内はもちろん、世界でも活躍している佐賀の現代文化人たち!
層々たるメンバーである!

今日、作品の搬入を済ませ、飾り付けの様子を覗かせてもらったが、鳥肌が立つようなスゴイ企画が実現したもんだ、と思ったと同時に、この歴代受賞者の中に自分の作品がある素晴らしさ・・・、改めて身が引き締まる思いを感じました・・・(汗)
佐賀銀行文化財団20周年記念「新人賞受賞者による作品展」!
この貴重な企画展は、明日からの6日間(24日まで)しか見れません!
Don’t Miss It!
(詳細は佐賀銀行「文化財団設立20周年の記念事業」について)