2011年03月06日
鳥なのに豚骨?
過去に何回か、記事にも紹介させて頂いている、うちの近所にある同級生、久保康俊店長がやっている「有田ラーメン」! (参照:ブログ内キーワード「有田ラーメン」)
新聞にも取り上げられた「鳥皮定食」に続く新メニューが登場!

その名も「天童岩ラーメン」!
(次々に新メニューを登場させる久保店長、いや~、意欲的ぃ~!)
白磁ヶ丘(塩)、赤絵町(辛味噌)、黒髪山(醤油)・・・と、これまでも有田にちなんだ名前を、メニューにしてあったが、今度のソレはコッテリ鳥ガラスープ!

これまでの年配の方にも人気だったアッサリ鳥ガラに対し、若い人が好むダッツリした濃厚スープで、かなりの時間、コトコト煮込んだモノだそうだ!
麺も他のラーメンに使っている太麺ではなく、細麺で豚骨ラーメンを彷彿とさせる・・・、説明なしに食べれば、「これは豚骨だろ!」・・・って感想になるね~

最近は、地元の高校生が、学校帰りに、この「天童岩ラーメン」を、ガッツリ食べにくるようだ・・・(何を隠そう、うちの息子も常連だそうだが・・・汗)
ガッツリ派も、アッサリ派も、是非一度「有田ラーメン」まで!
(私は、有田ラーメンの営業部長かっ!・・・爆)
新聞にも取り上げられた「鳥皮定食」に続く新メニューが登場!

その名も「天童岩ラーメン」!
(次々に新メニューを登場させる久保店長、いや~、意欲的ぃ~!)
白磁ヶ丘(塩)、赤絵町(辛味噌)、黒髪山(醤油)・・・と、これまでも有田にちなんだ名前を、メニューにしてあったが、今度のソレはコッテリ鳥ガラスープ!

これまでの年配の方にも人気だったアッサリ鳥ガラに対し、若い人が好むダッツリした濃厚スープで、かなりの時間、コトコト煮込んだモノだそうだ!
麺も他のラーメンに使っている太麺ではなく、細麺で豚骨ラーメンを彷彿とさせる・・・、説明なしに食べれば、「これは豚骨だろ!」・・・って感想になるね~

最近は、地元の高校生が、学校帰りに、この「天童岩ラーメン」を、ガッツリ食べにくるようだ・・・(何を隠そう、うちの息子も常連だそうだが・・・汗)
ガッツリ派も、アッサリ派も、是非一度「有田ラーメン」まで!
(私は、有田ラーメンの営業部長かっ!・・・爆)
Posted by 聡窯 辻 at 17:56│Comments(0)
│ひとりごと