2011年05月18日
バリバリ伝説・・・
仕事上の図録作成に掲載される顔写真を探すため、昔からのアルバムを整理していて、最近になって見つけた懐かしい写真!
全然関係ないけど、懐かしかったんで、写真からスキャンしました・・・(汗)

どう? カッコイイっしょ!?
これ、レーサーじゃないよ! 私です!
大学時代(25年ぐらい前)の、某峠道を走る私です・・・(汗)
当時、世界に誇れるトップレーサーだった平忠彦選手にハマり、バイブルであった漫画「バリバリ伝説」を繰り返し読んでいたあの頃・・・
(あ、このヘルメットは平忠彦「TECH21」仕様をオリジナルペイントしてます!)
世間で言う「ローリング族」っていうヤツで、峠をハングオンしながらカッ飛ばす、一般の方にはやっかいもんだったんでしょうが、ある意味これが私達の青春だったのかな???
(サーキット場に走りに行ったり、もちろんツーリングしたり・・・、このためにバイトしてたような気がします・・・滝汗)

(写真後ろは、ノービスレーサー並みの腕前だった大学の友人。
撮影は同じ大学の写真部の友人が撮ってくれてました。)
このYAMAHA「TZR250」を含め、学生時代のわずか4年程で乗り換えた単車が、実に4台!(子供が生まれて手放しましたけど・・・涙)
最近はもっぱら、TVのレースを観るぐらいだけになりましたが、また単車に乗りたいなぁ~って思う、このごろです・・・
(もちろん、こんな無茶な乗り方はもうしませんが・・・反省)
みなさん、公道は交通規則を守って、正しく走りましょう!
全然関係ないけど、懐かしかったんで、写真からスキャンしました・・・(汗)

どう? カッコイイっしょ!?
これ、レーサーじゃないよ! 私です!
大学時代(25年ぐらい前)の、某峠道を走る私です・・・(汗)
当時、世界に誇れるトップレーサーだった平忠彦選手にハマり、バイブルであった漫画「バリバリ伝説」を繰り返し読んでいたあの頃・・・
(あ、このヘルメットは平忠彦「TECH21」仕様をオリジナルペイントしてます!)
世間で言う「ローリング族」っていうヤツで、峠をハングオンしながらカッ飛ばす、一般の方にはやっかいもんだったんでしょうが、ある意味これが私達の青春だったのかな???
(サーキット場に走りに行ったり、もちろんツーリングしたり・・・、このためにバイトしてたような気がします・・・滝汗)

(写真後ろは、ノービスレーサー並みの腕前だった大学の友人。
撮影は同じ大学の写真部の友人が撮ってくれてました。)
このYAMAHA「TZR250」を含め、学生時代のわずか4年程で乗り換えた単車が、実に4台!(子供が生まれて手放しましたけど・・・涙)
最近はもっぱら、TVのレースを観るぐらいだけになりましたが、また単車に乗りたいなぁ~って思う、このごろです・・・
(もちろん、こんな無茶な乗り方はもうしませんが・・・反省)
みなさん、公道は交通規則を守って、正しく走りましょう!
Posted by 聡窯 辻 at 18:07│Comments(9)
│ひとりごと
この記事へのコメント
バリバリ伝説 読んでましたね
あっ 私は単車転がしてませんよ(^_^;)
あっ 私は単車転がしてませんよ(^_^;)
Posted by カイチョウ at 2011年05月18日 20:31
こんばんは
私は4輪でしたが峠攻めてたなぁ~(汗)
あの頃が懐かしいです(笑)
今乗ったら腰痛が悪化しそうな車でした・・・
私は4輪でしたが峠攻めてたなぁ~(汗)
あの頃が懐かしいです(笑)
今乗ったら腰痛が悪化しそうな車でした・・・
Posted by 伊万里保線区
at 2011年05月18日 23:08

の初めまして。
バリ伝につられてきました。秀吉なんで死は悲しかったです。
私は、NSR50、94の250SPと乗り継ぎましたが、びびりの為峠にはいけませんでした。
(直線番長です。)
バリ伝につられてきました。秀吉なんで死は悲しかったです。
私は、NSR50、94の250SPと乗り継ぎましたが、びびりの為峠にはいけませんでした。
(直線番長です。)
Posted by 489系 at 2011年05月18日 23:10
(再送)489系です。初めまして。
バリ伝につられてきました。秀吉の死は悲しかったです。
私は、NSR50、94の250SPと乗り継ぎましたが、びびりの為峠にはいけませんでした。
(直線番長です。)
バリ伝につられてきました。秀吉の死は悲しかったです。
私は、NSR50、94の250SPと乗り継ぎましたが、びびりの為峠にはいけませんでした。
(直線番長です。)
Posted by 489系 at 2011年05月18日 23:13
懐かしかね! コーナーば攻めよるころね!!
「バリバリ伝説」はたしか旦那が時々思い出したように読んでるよ
「バリバリ伝説」はたしか旦那が時々思い出したように読んでるよ
Posted by 酒屋М at 2011年05月19日 11:13
カイチョウさん、こんにちは!
バリ伝、結構読まれてますね~!
なんで当初はコレにハマってたんでしょう・・・(汗)
息子達に見せても、反応イマイチですが・・・(汗)
バリ伝、結構読まれてますね~!
なんで当初はコレにハマってたんでしょう・・・(汗)
息子達に見せても、反応イマイチですが・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻
at 2011年05月19日 15:36

伊万里保線区さん、こんにちは!
4輪でしたか~、若い頃はお互い無茶しましたね~・・・(汗)
峠の雰囲気がいいんですよね~
あ、もちろん、交通規則は守って!ですけど・・・(汗)
4輪でしたか~、若い頃はお互い無茶しましたね~・・・(汗)
峠の雰囲気がいいんですよね~
あ、もちろん、交通規則は守って!ですけど・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻
at 2011年05月19日 15:54

489系さん、はじめまして!
同じバリ伝世代、確かに秀吉の死は泣きました・・・(涙)
カタナにも憧れましたが当時はまだ限定解除を持たなかったんで・・・
・・・で私は、VF400~FZ400~TZ250~CB400Rと乗り継ぎ、せっせとサーキット場と峠通い・・・
今はちょっとした武勇伝?だけになってしまいましたが・・・(汗)
同じバリ伝世代、確かに秀吉の死は泣きました・・・(涙)
カタナにも憧れましたが当時はまだ限定解除を持たなかったんで・・・
・・・で私は、VF400~FZ400~TZ250~CB400Rと乗り継ぎ、せっせとサーキット場と峠通い・・・
今はちょっとした武勇伝?だけになってしまいましたが・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻
at 2011年05月19日 16:03

酒屋Mさん、こんにちは!
写真見つけて思わず「ナツ(懐)ー!」やね!
お馴染みR君とはツーリングが主でしたが、これは峠ビンビン物語の悪友との思い出です・・・(汗)
バリ伝、今でもたま~に目を通しほくそ笑む私・・・(恐?)
写真見つけて思わず「ナツ(懐)ー!」やね!
お馴染みR君とはツーリングが主でしたが、これは峠ビンビン物語の悪友との思い出です・・・(汗)
バリ伝、今でもたま~に目を通しほくそ笑む私・・・(恐?)
Posted by 聡窯 辻
at 2011年05月19日 16:09
