2011年06月06日
梅雨前の工事
これからの長い梅雨シーズンに備え、昭和58年?の工房建設以来、やろうと思っていた倉庫の屋根を、結果的に新調してもらった!
(雨漏りがするようになったんでね~・・・汗)

最初は、自分で屋根に登って、応急処置でも・・・と、思ってましたが、慣れない事をやって怪我でもしてしまったら・・・とか、どうせスグ、応急処置では間に合わないような状態になってしまうので、思い切ってプロの業者さんにお願いする事にしました。

大型クレーンなどの重機が入った光景を見ると、何となくワクワクするのは、「鉄」だけに留まらない、働く車大好きの子供みたいな性格に見られそうで、ちょっと恥ずかしいような気もしますが・・・(汗)

さすがプロ!
夕方にはもう仕上がってて、その部分だけ浮いてしまうような立派な屋根が!
(その分、壁面が今まで以上に年期を感じるようになったんですが・・・汗)
仕事場の窓から見えた工事の風景を、今日1日、仕事の合間合間にニコニコしながら眺める事ができたのは、何となく嬉しいもんです・・・(汗)
(雨漏りがするようになったんでね~・・・汗)

最初は、自分で屋根に登って、応急処置でも・・・と、思ってましたが、慣れない事をやって怪我でもしてしまったら・・・とか、どうせスグ、応急処置では間に合わないような状態になってしまうので、思い切ってプロの業者さんにお願いする事にしました。

大型クレーンなどの重機が入った光景を見ると、何となくワクワクするのは、「鉄」だけに留まらない、働く車大好きの子供みたいな性格に見られそうで、ちょっと恥ずかしいような気もしますが・・・(汗)

さすがプロ!
夕方にはもう仕上がってて、その部分だけ浮いてしまうような立派な屋根が!
(その分、壁面が今まで以上に年期を感じるようになったんですが・・・汗)
仕事場の窓から見えた工事の風景を、今日1日、仕事の合間合間にニコニコしながら眺める事ができたのは、何となく嬉しいもんです・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻 at 17:33│Comments(0)
│ひとりごと