アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年10月20日

熊本城を望む風景

先日の「くまもと阪神」での個展に出品した、熊本城を望む遠景の陶額も、色んな方に好評頂いたんですが、この構図は路面電車が走る「鶴屋百貨店」前からの風景だったので、やはりくまもと阪神(交通バスセンター)側からの構図で描いてほしい!との要望もあり、同百貨店の最上階から眺めさせてもらった!
熊本城を望む風景
賑やかに見える路面電車の通りではないが、なるほど確かにこちらが城の正面で、手前に沢山のバスが行きかう開けたアングル!
加藤清正像も入口にしっかり見え、お城の井手達もカッコイイ!
熊本城を望む風景
これから陶額に仕上げるにあたって、やはり構図が命!
引いたアングルからも数枚写真に収めた!
熊本城を望む風景
この場所は一般客は入れない場所にあり、今回取材のため特別に入れてもらったが、上からのお城を望むアングルを見せてもらい、徐々にイメージが広がってきた・・・

作品が出来上がったら、この場でもお見せしたいと思いますが・・・
お城を正面から眺められるこの場所、なかなかの眺望で、本当はラウンジかなんかで一般の方も入れるようにでもすればいいような気がしますが・・・


同じカテゴリー(取材・スケッチ)の記事画像
九十九島の夕焼け
九十九島を一望
江ノ島の夕焼け
江ノ電最中の扇屋さん
龍口寺前の交差点
稲村ヶ崎から海岸線へ
同じカテゴリー(取材・スケッチ)の記事
 九十九島の夕焼け (2012-02-15 18:59)
 九十九島を一望 (2012-02-14 18:36)
 江ノ島の夕焼け (2012-01-18 18:40)
 江ノ電最中の扇屋さん (2012-01-17 18:27)
 龍口寺前の交差点 (2012-01-15 20:14)
 稲村ヶ崎から海岸線へ (2012-01-13 17:11)
Posted by 聡窯 辻 at 17:15│Comments(0)取材・スケッチ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。