アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年02月14日

九十九島を一望

Facebookをご覧の皆様には、重複するネタになるかと思いますが、説明足らずだった上、デジカメの方がいい写真が撮れたんで、おさらいのつもりで・・・(汗)

先の土曜日、あまりの天気の良さにウズウズ・・・
久々に、九十九島の夕日を見ようと出掛けた・・・(*^^)v
九十九島を一望
国定公園にも指定されている、九十九島(南部)が一望できる高台、
九十九島石岳展望台!
九十九島を一望
いくつもの島々が、西海に点在する景色が、なんとも言えない程、私の好きな場所だ・・・
九十九島を一望
ここからは、佐世保市内や平戸方面に続く山々なども一望できるし、こんな春日和の暖かい日には(今週はまた寒いが・・・(^^ゞ)、九州西部のあたりで、スケッチブック片手に眺めに来るのには、最高のロケーションだと思う・・・(*´∀`*)
九十九島を一望
2003年には、トムクルーズ&渡辺謙共演でも話題になった、映画「ラストサムライ」のロケ地にも使われた事は、どうやらあまり知られてないようだ・・・
(冒頭シーンなんで、印象薄いのかな?)
九十九島を一望
この日の日没は18時02分・・・

16時過ぎからの張り込み?(スケッチするには、明るいうちから描いてないとね・・・)で、説明だけで掲載写真いっぱいになったので・・・
九十九島を一望
続きは、夕日の写真と共に、また次回・・・(汗)


同じカテゴリー(取材・スケッチ)の記事画像
九十九島の夕焼け
江ノ島の夕焼け
江ノ電最中の扇屋さん
龍口寺前の交差点
稲村ヶ崎から海岸線へ
極楽寺駅にて
同じカテゴリー(取材・スケッチ)の記事
 九十九島の夕焼け (2012-02-15 18:59)
 江ノ島の夕焼け (2012-01-18 18:40)
 江ノ電最中の扇屋さん (2012-01-17 18:27)
 龍口寺前の交差点 (2012-01-15 20:14)
 稲村ヶ崎から海岸線へ (2012-01-13 17:11)
 極楽寺駅にて (2012-01-07 19:06)
Posted by 聡窯 辻 at 18:36│Comments(2)取材・スケッチ
この記事へのコメント
懐かしい光景です。

大学3年の夏休みに工場実習の単位習得のため3週間SSKで働きました。夕方は独身寮からトンネルを通って九十九島の海水浴場へほぼ毎日通いました。

子供時代の水族館とはまた違った記憶が残りました。
Posted by smatu at 2012年02月15日 11:58
smatuさん、こんにちは!
なんと九十九島にもゆかりが深くあられたんですね~!
私もここは、昔は動植物園やポートの遊覧船、今は色んな角度から題材探し・・・って具合に、たまに訪れてます。
やっぱり西海の風景はいいですね~!
Posted by 聡窯 辻聡窯 辻 at 2012年02月20日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。