2012年01月19日
鈴木オート(ALWAYS 三丁目の夕日)
21日から全国ロードショーの「ALWAYS 三丁目の夕日'64」が、今から楽しみだが、それに先駆け、一部のセブンイレブンで発売されているのが、同映画の「情景フィギュア」だ・・・
昭和30年代に人情味溢れる同映画のファンでもあるが、それに加え、Nゲージサイズの1/150フィギュアが出るとなったら、こりゃー買うしかないでしょ・・・
そこで試しに2つばっかり購入・・・(汗)

まず出たのは、待望の「鈴木オート」!!!
前回の「続・三丁目の夕日」の際も発売されてたが、迷っているうちに無くなってしまい、ヤフオクなんかでも手の届かない物になってしまってただけに、ブラインド・パッケージとはいえ、選ぶ時も慎重なこと・・・

全8種の内容を見ると、鈴木オートが当然、一番重そう!・・・と判断
それが、見事的中!!!
(・・・っていうより、今回はHOサイズ(1/80)の車あたりと比べても、重さの違いは明らか!

8個入り1箱を買えば、コンプリートが可能という事だが、何も大人買いしなくても、要は軽そうな3個を除いて揃えていけば、Nゲージサイズのストラクチャー5種を揃えられそうなもの・・・(ホンマかいな・・・汗)
今回も、鈴木オートのディテールは細かい・・・

外から覗く玄関奥には、ちゃんと二階に続く階段があって・・・
隣りの敷地をブロック塀が囲む。
(これは、今回の映画'64での改装前ってとこを表したかったのかな・・・)
しかも、前回なかった鈴木オートの名が入った「ダイハツミゼット付き」!

若干傾いてて、片輪がパンクしてるように見えるが、これはご愛嬌か・・・(汗)
まずは、無くちゃならない一品が手に入ったので、幸先いいぞ・・・!
だらだら書いてしまって、収拾つかないので、二品目はまた次回・・・(大汗)
←ポチッとクリックをばお願いします・・・m(_ _)m
(この記事のカテゴリは、「鉄道模型」でいいのかぁ~・・・汗)
昭和30年代に人情味溢れる同映画のファンでもあるが、それに加え、Nゲージサイズの1/150フィギュアが出るとなったら、こりゃー買うしかないでしょ・・・
そこで試しに2つばっかり購入・・・(汗)

まず出たのは、待望の「鈴木オート」!!!
前回の「続・三丁目の夕日」の際も発売されてたが、迷っているうちに無くなってしまい、ヤフオクなんかでも手の届かない物になってしまってただけに、ブラインド・パッケージとはいえ、選ぶ時も慎重なこと・・・

全8種の内容を見ると、鈴木オートが当然、一番重そう!・・・と判断
それが、見事的中!!!
(・・・っていうより、今回はHOサイズ(1/80)の車あたりと比べても、重さの違いは明らか!

8個入り1箱を買えば、コンプリートが可能という事だが、何も大人買いしなくても、要は軽そうな3個を除いて揃えていけば、Nゲージサイズのストラクチャー5種を揃えられそうなもの・・・(ホンマかいな・・・汗)
今回も、鈴木オートのディテールは細かい・・・

外から覗く玄関奥には、ちゃんと二階に続く階段があって・・・
隣りの敷地をブロック塀が囲む。
(これは、今回の映画'64での改装前ってとこを表したかったのかな・・・)
しかも、前回なかった鈴木オートの名が入った「ダイハツミゼット付き」!

若干傾いてて、片輪がパンクしてるように見えるが、これはご愛嬌か・・・(汗)
まずは、無くちゃならない一品が手に入ったので、幸先いいぞ・・・!
だらだら書いてしまって、収拾つかないので、二品目はまた次回・・・(大汗)

(この記事のカテゴリは、「鉄道模型」でいいのかぁ~・・・汗)