アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年11月07日

有田小学校140周年記念式典

6日の記念式典の様子より・・・

(草月流、松尾廣志さんによる生花。花器は辻聡彦作)
まず1枚目の写真は、自分のコマーシャル・・・(汗)


(寺内信二PTA会長の挨拶)


(初代校長・江越礼太先生の献花台、胸像と同氏直筆の掛け軸)

式典では、黙祷と献花が行われた・・・


児童代表による祝辞・・・
式典の最後に歌った校歌は、涙がでそうだったなぁ~・・・(汗)

6月から猛練習を続けてきたという、3~6年生の合奏!

完成度がとても高く、これは感動した・・・(*´∀`*)


式典の後は、前教育長の木本信昭氏による、記念講演!
「いのち」を生きる・・・
大人の心にも響く、素敵なお話でした・・・(*^^)v

会場のサイドには、今回制作した陶壁画の巨大写真(現・校舎)と・・・

旧・校舎の写真が並べられ、歴史の深さを演出!

来賓の方々からは、感動した!っていう嬉しい感想ばかりが聞かれ、式典は大成功!っていえよう・・・(*^^)v

子供もとっくに卒業してるのにも関わらず、こんな節目の式典に関わる機会を与えて頂いた関係者の皆さんに、深く感謝します・・・
ありがとうございました・・・m(_ _)m  

Posted by 聡窯 辻 at 18:57Comments(4)行ってきました