2011年11月06日
陶壁画披露!「白川の学び舎」
準備期間から1年あまり、ついにこの日を迎える事ができた・・・
有田小学校140周年記念式典当日(11月6日)!

私自身にとっても、この一大事業の掲示板陶壁画の完成&御披露目は、感慨深いものとなった・・・(#^.^#)

朝は激しい雨に見舞われたが、除幕式の頃には空もすっかり晴れ渡り、多くの方々に手伝ってもらって出来上がったこの作品を、多くの方々に見守られながら披露できたのは、作家冥利につきる・・・

今までも、各地で壁画制作の仕事をしてきたが、自分自身が生まれ育った有田の地に、想い出いっぱい詰まったこの「白川の学び舎」に、自分の分身(足跡)を残せる喜びを、今ひしひしと噛み締めている・・・

何より、校舎を取り囲む満開の桜の花びらを、この学校の全児童が楽しそうに描いてくれて、子供たちとの合作という形を取れた事で、私にとっても、またひとつ素敵な想い出が出来ました・・・(*^^)v

(写真は左より、篠原委員長、宮崎校長、田代町長、木本(前)教育長、金丸教育長、私(辻)、寺内PTA会長)

(写真は左より、吉永(前)(同校)教諭、深川(前)校長、私、古賀(前)教頭)
そして、今回の制作で関わってくれた寺内PTA会長はじめ、陶都有田が誇る匠の仲間たち、本校の先生方に、この場を借りて深く感謝いたします!

(追伸)
記念式典の様子や陶壁画の詳細は、写真整理を済ませた後に・・・m(_ _)m
有田小学校140周年記念式典当日(11月6日)!

私自身にとっても、この一大事業の掲示板陶壁画の完成&御披露目は、感慨深いものとなった・・・(#^.^#)

朝は激しい雨に見舞われたが、除幕式の頃には空もすっかり晴れ渡り、多くの方々に手伝ってもらって出来上がったこの作品を、多くの方々に見守られながら披露できたのは、作家冥利につきる・・・

今までも、各地で壁画制作の仕事をしてきたが、自分自身が生まれ育った有田の地に、想い出いっぱい詰まったこの「白川の学び舎」に、自分の分身(足跡)を残せる喜びを、今ひしひしと噛み締めている・・・

何より、校舎を取り囲む満開の桜の花びらを、この学校の全児童が楽しそうに描いてくれて、子供たちとの合作という形を取れた事で、私にとっても、またひとつ素敵な想い出が出来ました・・・(*^^)v

(写真は左より、篠原委員長、宮崎校長、田代町長、木本(前)教育長、金丸教育長、私(辻)、寺内PTA会長)

(写真は左より、吉永(前)(同校)教諭、深川(前)校長、私、古賀(前)教頭)
そして、今回の制作で関わってくれた寺内PTA会長はじめ、陶都有田が誇る匠の仲間たち、本校の先生方に、この場を借りて深く感謝いたします!

(追伸)
記念式典の様子や陶壁画の詳細は、写真整理を済ませた後に・・・m(_ _)m