アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月27日

境内下より望む

今、有田の町中では、春の雛祭りが行なわれていますが、今日も午後から雨だったのにも関わらず、多くの人を上有田地区で見かけました!
その上有田地区の中でも、札の辻周辺は、昔はスーパーや映画館があったくらい、活気があったんですよ~

これは、その札の辻から上がる「陶山神社」の境内下から見上げた風景!

全国でも珍しいであろう、境内の中にJRの線路が通る風景ですが、階段と鳥居に挟まれている狭いスペースの踏切には、遮断機はありません。
(TV「なるほど珍百景」でも紹介されました。)

通っているハウステンボス号には、昨年ブームになった坂本龍馬のラッピング!
(2011年現在は、このラッピングでは走っていません・・・m(_ _)m)

是非、記憶に残したいこの組み合わせ・・・
昨年のボツ写真から、取り上げてみました・・・(汗)  

Posted by 聡窯 辻 at 17:21Comments(0)有田の風景