2009年08月30日
旭山動物園号
大阪での個展、様々な方々にご愛顧頂いております
夜はお好み焼き、串カツ、そばなど・・・、食文化を中心にここでも一期一会を
ホントにありがたく生活させて頂いてます
(札幌からの長期ロードで、ちょっとお疲れモードですが・・・
)
大阪の食べ歩き?で、ネタにする画像がなく、今回のネタは、再び札幌に戻り、
JR札幌駅で偶然撮影した、鉄ちゃんネタ「旭山動物園号」

青い1号車(旭川方面行き)より、「ホッキョクグマ号」

平日夕方の普通の駅風景に、衝撃の登場(ホームイン)です

室内には、子供も喜ぶ「ハグハグチェア」のホッキョクグマ、ホッキョクギツネ!

赤い2号車の「オオカミ号」

夏休みのファミリーが多く使うシート(座席)には、多種類の動物くんが・・・

黄色の3号車「ライオン号」、ラッピングカーというより、ペイントカー

緑色の4号車「チンパンジー号」

最後尾の5号車には、「ペンギン号」

原型はキハ182・・・、これのNゲージは、大阪日本橋にはないのかなぁ~?
今回の札幌駅で偶然見た、北海道日本ハムファイターズ号に次ぐ、
サプライズ第2弾でした・・・
(ファイターズ号の記事はこちら)

夜はお好み焼き、串カツ、そばなど・・・、食文化を中心にここでも一期一会を
ホントにありがたく生活させて頂いてます

(札幌からの長期ロードで、ちょっとお疲れモードですが・・・

大阪の食べ歩き?で、ネタにする画像がなく、今回のネタは、再び札幌に戻り、
JR札幌駅で偶然撮影した、鉄ちゃんネタ「旭山動物園号」


青い1号車(旭川方面行き)より、「ホッキョクグマ号」

平日夕方の普通の駅風景に、衝撃の登場(ホームイン)です


室内には、子供も喜ぶ「ハグハグチェア」のホッキョクグマ、ホッキョクギツネ!

赤い2号車の「オオカミ号」


夏休みのファミリーが多く使うシート(座席)には、多種類の動物くんが・・・

黄色の3号車「ライオン号」、ラッピングカーというより、ペイントカー


緑色の4号車「チンパンジー号」


最後尾の5号車には、「ペンギン号」


原型はキハ182・・・、これのNゲージは、大阪日本橋にはないのかなぁ~?

今回の札幌駅で偶然見た、北海道日本ハムファイターズ号に次ぐ、
サプライズ第2弾でした・・・
