2009年08月22日
PC復活~!
私の相棒(ノートPC)が帰ってきました~
奇跡の復活で札幌滞在の、私の手元に帰ってきました
・・・というわけで、ブログ休止中の足跡を順を追ってお伝えしたいと思います!
まずは、札幌入りした8月16日の出来事No.1

札幌駅で偶然見かけた「日本ハムファイターズ号」
なんじゃ、これ??? いや~、びっくり!
サイドには、しっかりファイターズの球団ロゴが・・・

12球団でココ以外のチームラッピングカーがあるだろうか?

ボディーには、「キハ182-5001」の文字が・・・

慌ててデジカメを取り出し、地元の鉄ちゃんとともに、シャッターを切る
帰ってINETで調べました・・・
「ニセコエクスプレス」・・・キハ182&183系
ニセコ方面へのスキー客のアクセス輸送用として使用されるため、スキー客の
荷物収納などの利便性を考えて苗穂工場で新製された。
2003年に北海道日本ハムファイターズの応援列車としてカラーリングを一新!
・・・知らんかった・・・
(参照記事)
珍しい車両が見れて、こりゃー、初日から縁起がいいぞ~

奇跡の復活で札幌滞在の、私の手元に帰ってきました

・・・というわけで、ブログ休止中の足跡を順を追ってお伝えしたいと思います!
まずは、札幌入りした8月16日の出来事No.1


札幌駅で偶然見かけた「日本ハムファイターズ号」
なんじゃ、これ??? いや~、びっくり!
サイドには、しっかりファイターズの球団ロゴが・・・


12球団でココ以外のチームラッピングカーがあるだろうか?

ボディーには、「キハ182-5001」の文字が・・・


慌ててデジカメを取り出し、地元の鉄ちゃんとともに、シャッターを切る

帰ってINETで調べました・・・
「ニセコエクスプレス」・・・キハ182&183系
ニセコ方面へのスキー客のアクセス輸送用として使用されるため、スキー客の
荷物収納などの利便性を考えて苗穂工場で新製された。
2003年に北海道日本ハムファイターズの応援列車としてカラーリングを一新!
・・・知らんかった・・・

珍しい車両が見れて、こりゃー、初日から縁起がいいぞ~

