2009年08月10日
汗だく・・・
遅い梅雨明けをしたと同時に、連日溶けるような暑さ・・・

広島出張を終え、一段落も付けぬまま、札幌&大阪&神戸の個展準備
今週末の16日~来月9月3日までの、前例のない長期出張を控え、
急がねばならないのが、11月の日展に向けての大物作品制作です
毎年、もっと早くから取り掛かっておけば、こんな猛暑の中、汗だくに
ならなくて済むのに・・・、と思ってますが、毎月やってくる個展と
平行しての作陶生活は、自分で選んだ道とはいえ、結構しんどい・・・

今日も一日かかって、集中して、慎重に、かつダイナミックに、一本っ
磁器のロクロにこだわっての制作は、この大物作りが醍醐味でもある!
暑さに負けそうな、この時期は特に、邪念を振り払って、
とにかく集中!無心!
この道に入る時に師事した、あの井上萬二先生の言うところの、
まさに「名陶無雑」である!
・・・といっても、とてもその域には、足元にも及ばないが・・・

気がつけば、ロクロを回している時の、自分の制作風景写真は、
わざわざ人に撮ってもらわないとならないので、結局撮らずじまい
(本日の着替え)・・・汗が絞れるTシャツが3枚!
・・・なのに体重が極端に減るわけでもないが、(夜のビールが格別旨いしね
)
調子良くいった日の、この達成感と、心地よい脱力感はたまらない


広島出張を終え、一段落も付けぬまま、札幌&大阪&神戸の個展準備

今週末の16日~来月9月3日までの、前例のない長期出張を控え、
急がねばならないのが、11月の日展に向けての大物作品制作です

毎年、もっと早くから取り掛かっておけば、こんな猛暑の中、汗だくに
ならなくて済むのに・・・、と思ってますが、毎月やってくる個展と
平行しての作陶生活は、自分で選んだ道とはいえ、結構しんどい・・・


今日も一日かかって、集中して、慎重に、かつダイナミックに、一本っ

磁器のロクロにこだわっての制作は、この大物作りが醍醐味でもある!
暑さに負けそうな、この時期は特に、邪念を振り払って、
とにかく集中!無心!
この道に入る時に師事した、あの井上萬二先生の言うところの、
まさに「名陶無雑」である!
・・・といっても、とてもその域には、足元にも及ばないが・・・

気がつけば、ロクロを回している時の、自分の制作風景写真は、
わざわざ人に撮ってもらわないとならないので、結局撮らずじまい

(本日の着替え)・・・汗が絞れるTシャツが3枚!
・・・なのに体重が極端に減るわけでもないが、(夜のビールが格別旨いしね

調子良くいった日の、この達成感と、心地よい脱力感はたまらない

