2011年02月08日
もっとデカくなれ~
以前の話ですが、知人からシイタケを頂きました~
・・・というより、シイタケの元・原木(栽培用)を頂きました!

・・・で、この度、出た出た~!
まだ可愛いチビちゃんですが・・・(汗)

コナラという木ですが(もしくはクヌギもいいらしい・・・)、新たに、ドリルで開けた穴に、チップのようなシイタケ菌を打ち込みます!(これを「ほだ木」というそうだ)
置いている場所が、ちょっと風通しが良すぎるみたいなので、頻繁に水を与えておりました。

シイタケ栽培初心者の我が家での管理なので、ややショボイですが・・・
食べられるくらいまで、もっとデカくなれ~!
・・・と話しかけながら、今日も水やりです・・・(汗)
・・・というより、シイタケの元・原木(栽培用)を頂きました!

・・・で、この度、出た出た~!
まだ可愛いチビちゃんですが・・・(汗)

コナラという木ですが(もしくはクヌギもいいらしい・・・)、新たに、ドリルで開けた穴に、チップのようなシイタケ菌を打ち込みます!(これを「ほだ木」というそうだ)
置いている場所が、ちょっと風通しが良すぎるみたいなので、頻繁に水を与えておりました。

シイタケ栽培初心者の我が家での管理なので、ややショボイですが・・・
食べられるくらいまで、もっとデカくなれ~!
・・・と話しかけながら、今日も水やりです・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻 at 19:39│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
以前職場で育てていたときはあっという間に大きくなったような・・・・
この寒さで少しずつしかおおきくならないのかな
この寒さで少しずつしかおおきくならないのかな
Posted by カイチョウ at 2011年02月08日 22:28
私の実家にもあります!
焼いて塩をパラパラっとして食べると最高!!
暖かくなって雨の翌日とか大きくなってたような・・・楽しみにだね!
焼いて塩をパラパラっとして食べると最高!!
暖かくなって雨の翌日とか大きくなってたような・・・楽しみにだね!
Posted by 酒屋М at 2011年02月09日 11:00
カイチョウさん、こんにちは!
どうやらこの寒さよりも、湿度が大きいみたいですね。
ホント乾燥してますからね~
も少し、ジメッとした所で育ててみます!
どうやらこの寒さよりも、湿度が大きいみたいですね。
ホント乾燥してますからね~
も少し、ジメッとした所で育ててみます!
Posted by 聡窯 辻
at 2011年02月09日 18:18

酒屋Mさん、こんにちは!
実家にあるんですね~
雨の翌日は菌が活発になる湿度がいい具合ですからね~
雨々降れ降れですね!
焼いて塩をパラパラ・・・
・・・を夢見て・・・、大きくなあれ!
実家にあるんですね~
雨の翌日は菌が活発になる湿度がいい具合ですからね~
雨々降れ降れですね!
焼いて塩をパラパラ・・・
・・・を夢見て・・・、大きくなあれ!
Posted by 聡窯 辻
at 2011年02月09日 18:22
